12月27日、雪が積もりました。

飛んでくる風花とは違い、積もるときにはだんだんと雲が厚くなり、
そのうち静かに降り始め、そして積もる雪になります。

朝。
7cm位の積雪。
あまり積もらなくてよかった。雪かきが大変。
子供は大喜びで雪遊びへ。

獣の足跡が点々と。狐か狸か。

このくらいの雪なら構わず自転車通勤。
マウンテンバイクの方が雪にはつよかったなあ。
さて、年内最後の仕事はテーブルセット。
かなりタイトな工期で、あまりまとまったご報告ができません。
とりとめのない話になりますが、、、

背もたれの接着。
接着面を圧着するために、クランプが掛かる部分を作って木取りをしています。
内側の方は写真のような特殊なクランプでないと押さえられません。
外側に使っているよな普通のF型クランプだとハンドルが干渉してしまうから。

実際に切る線はこの通り。
目打ちで穴を開ける印をつけてます。

この椅子を設計した時の実寸大図面が出てきました。
15年以上前のでしょうか。

注文がまとまって、今回は12台ほどまとめてのロットです。

背もたれ両翼の上下にも部材をサンドイッチします。

それをバンドソーで切って形を作っていきます。
バンドソーの定盤を傾斜させて切っています。

切ったものがこれ。前は傾斜、後ろは直角です。

加工が済んだものと加工前のものとを並べてみました。
見に来た人が「捨てる方が多い」とおっしゃいました。そのとおり、ごめんなさい。

とりあえず、4脚先行仕上げになります。
こうして並べておくと、雛鳥が餌をねだっているように見えます。

座繰り作業です。
加工したものと、加工前のものとの比較です。
どこか前の方の記事で座繰りの作業はのせたはずなので割愛。

前回の記事で作っていた仏壇の完成した写真です。

飛んでくる風花とは違い、積もるときにはだんだんと雲が厚くなり、
そのうち静かに降り始め、そして積もる雪になります。

朝。
7cm位の積雪。
あまり積もらなくてよかった。雪かきが大変。
子供は大喜びで雪遊びへ。

獣の足跡が点々と。狐か狸か。

このくらいの雪なら構わず自転車通勤。
マウンテンバイクの方が雪にはつよかったなあ。
さて、年内最後の仕事はテーブルセット。
かなりタイトな工期で、あまりまとまったご報告ができません。
とりとめのない話になりますが、、、

背もたれの接着。
接着面を圧着するために、クランプが掛かる部分を作って木取りをしています。
内側の方は写真のような特殊なクランプでないと押さえられません。
外側に使っているよな普通のF型クランプだとハンドルが干渉してしまうから。

実際に切る線はこの通り。
目打ちで穴を開ける印をつけてます。

この椅子を設計した時の実寸大図面が出てきました。
15年以上前のでしょうか。

注文がまとまって、今回は12台ほどまとめてのロットです。

背もたれ両翼の上下にも部材をサンドイッチします。

それをバンドソーで切って形を作っていきます。
バンドソーの定盤を傾斜させて切っています。

切ったものがこれ。前は傾斜、後ろは直角です。

加工が済んだものと加工前のものとを並べてみました。
見に来た人が「捨てる方が多い」とおっしゃいました。そのとおり、ごめんなさい。

とりあえず、4脚先行仕上げになります。
こうして並べておくと、雛鳥が餌をねだっているように見えます。

座繰り作業です。
加工したものと、加工前のものとの比較です。
どこか前の方の記事で座繰りの作業はのせたはずなので割愛。

前回の記事で作っていた仏壇の完成した写真です。