これからの散歩はマロンの肉球の為に
地面の熱くならない朝に時間を掛けようと思った。
そうだ!あの場所に昨年も見た花が咲いているか見てこよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/4bc009f4dcd2757b0423edff9ae2b1bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/e5b08f8242570d7f50569c7c3583cefa.jpg)
街路樹の★ヤマボウシ★
秋に生る赤い実が楽しみだ!
白い花弁は花ではなく総苞片で
しべのような所が花だと言う・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/5669517d84e25ab1345991f99bd89589.jpg)
★ドクダミ★の花も
ヤマボウシと同じように
総苞なのか・・・
葉に斑入りは珍しい
これなら庭に
生えても許せそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/6695c974e0b424c589c69746b9910df2.jpg)
アパート敷地に生えている
バナナの木に良く似た★芭蕉★に
巨大な花が咲いていた。
焼き肉屋さんの北庭に大きな木の★カシワバアジサイ★が
八重の見事な花穂を沢山付けていた。
挿し木で付くと言うので
今度お会いしたら一枝頂きたいな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/c66eb74f488700794365a61181584bef.jpg)
横から写して見ると
細かい粒粒が見える
何だろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/952c5df806591f4fffd567f67c5d5a1f.jpg)
**アジサイの花の中心に見える粒粒は両性花と
横浜のおーちゃん先生に教えていただきました。
ありがとうございました。
調べてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
両性花とは:オシベもメシベも揃っている花
アジサイの外周部の花は装飾花と言い
オシベもメシベも無い中性花**