

別名 アケボノショウマ 泡盛草
今年はなかなか姿を見せなかった。
それもそのはず周りを元気なアシタバに
囲まれ葉がみえません。
顔を出すのも大変そうです。
日向に植えたのは、いつの間にか消えてしまい
調べて見たら場所を選ばず育てやすいとも出ていましたが
我が家のは半日陰が好きなようです。
もう満開も過ぎ『明日散るべ~』状態です。
★黄吊り船草★ツリフネソウ科 一年草
木陰に咲いています。
今年は蔓延って小さいうちにかなり間引きました。
とても可愛い花ですが・・・もう雑草状態です。
蔓延る・・・
(辞書で調べて見ると・・・好ましく無い状態の事)
蔓延ると雑草?
人間って勝手ですね!
因みに赤花はツリフネソウです。

明日から三日間たぶん東北へ出かけます。
いつも気まぐれの日記ですが暫くお休みします。
この可愛いキツリフネが蔓延るのですか~。信じられませんが、気候や条件が合うのですね。
お気を付けてお出かけ下さい。
まるで私のようです。なんて言ったら笑いますよね。
それぞれが好きな場所を見つけてやるのも大変だけど大事なことですね。
明日から東北ですか?
お天気が良くなることを祈っています。
紀行文楽しみにしていますね。お気をつけて。
初めて兄弟揃っての旅行です。夏休みより今頃が何かと都合が良いと言うことで・・何しろ私が一番下で、気ばかり若い老人旅行ですからね。元気なうちにと私が言い出したのです。暑い陽射しより曇りくらいが良いですね。
今年はまだ咲きません。
冬の間の手入れがわるかったようです。
葉はたくさん顔をだしているのですが、もう少し立たないと駄目かも。
ピンクで可愛い花ですよね。
ショウマとなの付く花はもやもやしていた僕の好み、数日前幾つか目にしました。
東北でそんな花を見つけたらアップしてくださいね。
いってらっしゃ~い
キツリフネはいつも行くもりんに咲くので、先日から撮っているのですが日陰でもうひとつうまくいきません。
良い旅になりますよう。
新芽良く 天ぷらにして 食べました...
懐かしかったです.
そして 東北 旅楽しんで 下さい....ご無事祈ってます..
又 遊びに 来ます.
金沢・飛騨方面でした。
ミステリーツアーのミステークでした。
予想していた場所と違っていました。
でも楽しかったです。
ミステリーツアーでした。予想が外れました。