10月になってハイビスカスの花が終わりつつある中 モミジアオイが咲いています
キバナタマスダレ(ステルンべルギア)ヒガンバナ科
もう20年以上も雑草園で咲いてくれています。
クロッカスによく似た花ですがクロッカスは(アヤメ科)春の花です。
小さな花壇に咲くトルコキキョウがまた一輪咲きました。
他にブルーと白の苗を植えていますがあまり期待していないところに
突然咲いてくれますのでとても嬉しいです。
こちらは和のキキョウ 白と青の鉢植えで草丈は短いです。
庭のバラの根元に咲くイヌサフラン ピンクの花だけが見えてます。
優しい色合いの花ですが毒があるそうです。
小さなサフランの花は今年は咲いてくれるでしょうか?
ハナオクラの実がなりました。秋の風情があるので水無しの花瓶に挿しました。2
大好きなダンギクが咲きました。段菊の名の様に段々に咲いています。
例年より遅く咲いた紅白のヒガンバナとお盆に咲くミソハギが咲いていた
マロンの今日の様子
眼も見えないようで耳も遠くなったようです。
食事もミキサーで煮野菜やドックフードをペースト状にして 詰め
口の横の歯の隙間から入れ食べさせています。
水もうまく飲めず注入器で飲ませています。💦
それでも食事が足りているためか家の中を歩き回り まだまだ元気です。