【ぐねる】
「あ、そこ段差があるさかい、気ぃつけてや」
「もう、言うの遅いわ、足ぐねってしもたやんか」
「ぐねった」「ぐねる」。
ちょっと面白い響きの言葉どすやろ。
「ぐねる」というのは「くじく」「ひねる」という意味で捻挫のことどすな。
それほどひどうない、一寸(ちょっと)くじいたような時にも使います。
「こける」まではいかんけど「一寸(ちょっと)くねっと曲がった」―そんな感じどすやろかぁ。
けど、ぐねっただけや思て ほっとくと、治り切らんとあとあとまで、ひびく事がありますさかい手当てだけはちゃんとしとぅくれやすや・・・・。
『おまけ』
やまちゃん
たまたま私もGW期間中の近所をサイクリングしているときに蝶を撮りましたので、それを添付します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3d/1d022500c479dca02bb70448d9c07ae4.jpg)
Re:わんちゃん
やまちゃん、蝶々の写真ありがとう、蝶々きれいです、よく撮れてますね。
Re:そよかぜ
お友達が撮られたチョウはアオスジアゲハです。
この時期よく見ます。
いろんな花で吸蜜していますが、幼虫が食べるのはクスノキの葉ですから、クスノキの多いところの周辺に多いチョウです。
「あ、そこ段差があるさかい、気ぃつけてや」
「もう、言うの遅いわ、足ぐねってしもたやんか」
「ぐねった」「ぐねる」。
ちょっと面白い響きの言葉どすやろ。
「ぐねる」というのは「くじく」「ひねる」という意味で捻挫のことどすな。
それほどひどうない、一寸(ちょっと)くじいたような時にも使います。
「こける」まではいかんけど「一寸(ちょっと)くねっと曲がった」―そんな感じどすやろかぁ。
けど、ぐねっただけや思て ほっとくと、治り切らんとあとあとまで、ひびく事がありますさかい手当てだけはちゃんとしとぅくれやすや・・・・。
『おまけ』
やまちゃん
たまたま私もGW期間中の近所をサイクリングしているときに蝶を撮りましたので、それを添付します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3d/1d022500c479dca02bb70448d9c07ae4.jpg)
Re:わんちゃん
やまちゃん、蝶々の写真ありがとう、蝶々きれいです、よく撮れてますね。
Re:そよかぜ
お友達が撮られたチョウはアオスジアゲハです。
この時期よく見ます。
いろんな花で吸蜜していますが、幼虫が食べるのはクスノキの葉ですから、クスノキの多いところの周辺に多いチョウです。