宇治市植物公園
ここには、我が家から車で30分もかかりません。
なのに、あんまり縁がなかったですね。
木津川市植物同好会のメンバーと行ってきました。
正面の日本一とかのタペストリーこれは立体花壇になってます
それぞれのお花がポットに植えられてあります。
『花と水のタペストリー』
2010年 寅がガオォ~~
植えられているお花たちは
パンジー、ビオラ、キャラボク、オタフクナンテン、ハボタン、シロタエギク、ボックスウッド、イヌツゲ等々
3月になって、今はキリンに・・・
木津川市植物同好会の顧問をされてる、N先生が宇治市植物公園で相談員として活動されている関係で、特別に技師さんから温室の植物について興味深いことを沢山教えていただきました。
ところがですね、温室の中ではブリブリ汗かいて写真を撮ってまして、珍しい植物についての解説をほとんど聞き逃してます、スイマセン・・・・・
ビヨウタコノキ
マダガスカル島が原産です。名前は、気根がタコの足のようにみえる
ことと、「タコノキ」の仲間ではもっとも美しいことから。
(クリックしてみて・・・・・)
およそ縁のないお花ばっかりで、名前がイマイチよう判りません
温室から出しなに
「どなたか、この植物の葉っぱを噛んでみて下さい、そして、その後にこちらのチョコレートを食べてみて下さい」
「は~い」
「どうですか、チョコレートはどんな味がしますか?」
「??う~~ん、え~~と、え~~と、チョコレートが甘くカンジません」
「ハイ、正解です、この木の葉っぱの成分は甘さをセーブしてしまうんです」
その植物の名前は「ギムネマ」
温室から外へ出ると、木々の多くは、まだまだ冬。
でもでも、春は確実に近づいてきてました
クリックしてみやしゃんせ~~
そして、N先生から「皆さんへ、どうぞ」って桃の小枝をいただきました。
まだまだ蕾でした。
ウチに持ち帰り、早速花瓶に活けましてね、暖かいところに置いときましてね・・・・・
3月になり桃の節句を待っていたかのように、
蕾も膨らみまして、ちらほら咲きはじめたのですよ、
ちょうど近所のTさんからいただいた猫柳も一緒に・・・・・
【温室】
この冬は偶然にも3ケ所の植物園を訪れています
京都府立植物園(2月7日)
宇治植物公園(2月21日)
それからもう1ケ所大阪の・・・・・
どの植物園にも温室がありまして、
今の時期、寒い戸外から別天地のような温室探訪は楽しいです。
近々、大阪の・・・・・紹介しますね。
ここには、我が家から車で30分もかかりません。
なのに、あんまり縁がなかったですね。
木津川市植物同好会のメンバーと行ってきました。
正面の日本一とかのタペストリーこれは立体花壇になってます
それぞれのお花がポットに植えられてあります。
『花と水のタペストリー』
2010年 寅がガオォ~~
植えられているお花たちは
パンジー、ビオラ、キャラボク、オタフクナンテン、ハボタン、シロタエギク、ボックスウッド、イヌツゲ等々
3月になって、今はキリンに・・・
木津川市植物同好会の顧問をされてる、N先生が宇治市植物公園で相談員として活動されている関係で、特別に技師さんから温室の植物について興味深いことを沢山教えていただきました。
ところがですね、温室の中ではブリブリ汗かいて写真を撮ってまして、珍しい植物についての解説をほとんど聞き逃してます、スイマセン・・・・・
ビヨウタコノキ
マダガスカル島が原産です。名前は、気根がタコの足のようにみえる
ことと、「タコノキ」の仲間ではもっとも美しいことから。
(クリックしてみて・・・・・)
およそ縁のないお花ばっかりで、名前がイマイチよう判りません
温室から出しなに
「どなたか、この植物の葉っぱを噛んでみて下さい、そして、その後にこちらのチョコレートを食べてみて下さい」
「は~い」
「どうですか、チョコレートはどんな味がしますか?」
「??う~~ん、え~~と、え~~と、チョコレートが甘くカンジません」
「ハイ、正解です、この木の葉っぱの成分は甘さをセーブしてしまうんです」
その植物の名前は「ギムネマ」
温室から外へ出ると、木々の多くは、まだまだ冬。
でもでも、春は確実に近づいてきてました
クリックしてみやしゃんせ~~
そして、N先生から「皆さんへ、どうぞ」って桃の小枝をいただきました。
まだまだ蕾でした。
ウチに持ち帰り、早速花瓶に活けましてね、暖かいところに置いときましてね・・・・・
3月になり桃の節句を待っていたかのように、
蕾も膨らみまして、ちらほら咲きはじめたのですよ、
ちょうど近所のTさんからいただいた猫柳も一緒に・・・・・
【温室】
この冬は偶然にも3ケ所の植物園を訪れています
京都府立植物園(2月7日)
宇治植物公園(2月21日)
それからもう1ケ所大阪の・・・・・
どの植物園にも温室がありまして、
今の時期、寒い戸外から別天地のような温室探訪は楽しいです。
近々、大阪の・・・・・紹介しますね。