かにカニ日帰りエクスプレス
冬の味覚の大本命、カニ!
やっぱりこれでなくっちゃ!
さぁ、今年もみんなで出かけましょう・・・
JR西日本冬の名物と、でも申しましょうか、わんちゃんはこの日帰り旅行が大好き、行先替えて結構行ってます。(往復JR特急指定席+かに料理)
「往復何時間もかけて、ただ蟹を食べに行くだけやん」そうなんです。
けど、楽しいんです、日本海のかには美味しいんです。
今年は天橋立へ・・・
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」と、言うワケにはいきませんでした、何回も何回もトンネルを抜けたのに雪景色は全く・・・
ましてや国境でもなし、天橋立は同じ京都府ですから・・・
天橋立駅に着きました、駅前には番頭さんたちがお迎えに来られてます。
「え~~っと、どこの旅館やったかなぁ?」とあわててチケットを確認のわんちゃん。
「向こうにお迎えのバスがあります、歩かれてもそこの信号のすぐそばですから3分もかかりませんよ」
「それぐらいやったら歩きましょうか?」「そうねぇ」
『智恩寺』がチラッと見えました
「帰りしなに時間があれば寄ってみない?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/58f81b68c604a56aefe077d1e14c59b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/8dcdeb019470acbdd56e13353d8c33f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/ca6aaa9cb77ca2cc12606674a5157c5d.jpg)
「こちらは焼きがにでございます、20分ほどかかります、お造り(カニ刺し)からどうぞ・・・
「まぁなんと美味しいこと、スゴク甘いわねぇ」
さぁ~青菜のかにみそ白和えをちょこっといただいて、カニ刺しから始まって焼きがににレモン汁を・・・カニ蒸し寿司、カニ茶わん蒸し、カニ姿盛りの甲羅を裏返してかに味噌(美味)、脚を一本づつ外して三杯酢で・・・コンロでは鍋のお出汁が沸騰してます、お野菜、お豆腐、かになど次々に鍋の中へ、「菊菜は最後ね」
カニすき鍋「あぁ~もうお腹いっぱいパンパンこの後雑炊って言うてはったけどぉ」「大丈夫それが、お腹にバッチリ収まるンよね」ハイそうでした。
オレンジの実をくり抜いていちごと盛り合わせ彩りよく爽やかなデザートフルーツ
最後の〆は『知恵の餅』美味しいお茶で。
このコースの中で『茶わん蒸し』と『知恵の餅』は平日特典とか・・・
帰りの列車の時間に合わせて『智恩寺』に立ち寄ってみました
これが山門ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d7/0fb3849fc008ff036927dba35e91ec16.jpg)
屋根の上にもう一層重厚な建物があります。この山門のすぐ東に天橋立があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3a/87b1018e77d46366bbe2a23f027672f0.jpg)
奥に見えるのが文殊堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/86ad666ff59c23d3493878f23eb9df69.jpg)
これが、文殊堂です。線香をあげて拝みました。
扇子のおみくじが目につきました(末広がりで・・・って言うことやそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/7baa28bb0145c79f47e6836b901523ef.jpg)
わんちゃん的には扇子のおみくじを初めて見ました。
「智恵の輪燈籠」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/79/dfc86634672124a886b682c41d8e03d2.jpg)
3回くぐると知恵を授かるとの言い伝えがありますけどぉ??この輪をくぐるんですか?
近くにいた地元の人に尋ねたら「智恵の輪燈籠」の回りを三回ぐるぐると回ればいいと教えてくれはりました。
いまから知恵を授かるよりも「どうぞボケませんように」と、お願いしました。
向こうに見えるのは、正に天橋立の松林です。
ところでこの『知恩寺「通称:切戸(きれど)文殊」』は三大文殊の一つ
あとは奈良・安倍文殊院「通称:安倍文殊」
京都・金戒光明寺「通称:黒谷(くろだに)文殊」と続きます。
駅の方へ行くと帰りの電車のアナウンスがもう聞えてきました。
「えっえぇ~~」「まだまだ大丈夫発車まで時間はたっぷりあるわよ」
楽しいカニかに三人ツアーでした
【おまけ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/682a5eb9da2c9db991f4b603ad4ffc43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/5ea7bdd7cf5847ae06f65918b1dbfeee.jpg)