【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

絵手紙~六月~

2009-06-29 | 絵手紙
【アマガエル】
ダーマートでスケッチ

このままの状態で描くのですか?
ハイ、もうちょっと弱るかと思ったんですが、元気!元気!ですね、
ささっと素早く描いてくださいよ、彼は動きますのでね、
ハッ!コレッ!と、いった時に素早く描いてください
アマガエルは手足に吸盤がついてるのが特徴なんです。
前足は4本、後ろ足は5本、
アマガエルはカメレオンみたいに色が変わります。
土のとこに居ると土色になります。保護色ですね。
目が口がちょっと出てます、お尻もちょっと尖ってます、お腹はちょっとメタボ、白っぽいですね。
人間も個性があって、それぞれ違うようにカエルもそれぞれ顔つきが違いますよ
躊躇してるとあっという間にポーズが変わってきますから・・・・・

そうなんです、じっとしてないんです。
じぃ~~っと、アマガエルの動きを観察して、一気描き。


彩色は若葉から青草、他は黄土を薄く・・・・

先生のご実家のそばからみんなに一匹づつ、連れてきはったんです。

「カエルは返して下さってけっこうですよ」みんな先生の虫籠に入れに行きました
「私、育ててみるから、よかったら持って帰ります、イモリ、アカハライモリ飼ってるんです」
「え~~~っ じゃ、私のん持って帰って、餌は?」
「イモリと同じでいいと思います、アカムシかな?冷凍庫に入れといて1日2回やるんです」
私のモデルになってくれたアマガエル君今頃、Kさんちで元気にしてるかな?

【はがき入れ】
梅雨ですね、雨が少ないので家の周りの田んぼが干しあがりカブトエビとかどうなるんかと思いましたが幸いに雨が降りまして安心しました。

今日は工作をします。
はがき入れを作りましょう、この差し入れ口のVのところが難しいです。
描いたものをここに入れると葉書の端っことかをキズつけることなくおウチに持って帰れます。
牛乳パックの底を切り落として、アタマも要らないのでザクザクと切り落とします。
パックをペチャンコにして千代紙を貼ります。
Vのところは好きな角度にカットします
あんまり深く切るとテープを貼る時タイヘンです。
上と下に製本テープを貼ります。

千代紙はお好きなのを持って行って下さい、製本のテープは千代紙との色の兼ね合いですね。同系色でも反対色でもどちらででも・・・・




【笹団子】

藁でくくってますので、藁のカンジをお忘れなく、
曲がってる所も角角感を出してやると藁の感じが出ます
描き始めはくくってるところから、片蝶々結びになってますね、
角角してます、まあるい蝶々結びじゃないですよ。
結び目のところからお団子を包んでる藁を描きます、ペケになってるところや二重になってるところ、つじつまを合わせるのがちょっと大変でしょうか。
お餅も角角になってます、藁で縛ってる所はへっこんでますよ、出っ張ってる所、へっこんでるところよく見ましょう、縛ってる所はシワシワ感
笹の葉っぱの真ん中スジが入ってますね、黄色です。
藁は黄土、黄土に若葉を足すと、若い藁に見えますね。濃いところは岱赭(茶色)を足して下さい、
笹は青草の濃淡で、濃いところは+本藍
笹もナイロンや紙じゃないので、しわしわ感もお忘れなく


【あじさい】

白龍カット紙に、葉書に
この紙(白龍紙)はすごく滲みますので割りばしで描かれたらいいと思います
全部描くのは難しいし根気がいります。
手前、見えてるものを何個か描いて後は色と空間で・・・・・
アジサイは真ん中にツブがあって花びらは4枚か5枚
まずはツブ、花びらは菱形のようです、花を一つ、何個か見えてるものだけ描いていきます。
あとは重なっていますから、適当に・・・空間は重なりで埋めていきます。
後ろに見えてるのがあれば、あいだにちょちょっと・・・・

葉っぱはちょっとギザギザがあります。
茎があって、葉っぱって二つづつ向かい合ってあります。

お花の真ん中(ツブのところ)は薄い黄色、花びらは中心は薄く先にいくほど、濃くします。
青は群青、赤(ピンク)は紅梅

6月26日
アジサイのおまじない、今年も・・・・・

【おまけ】

↑隅田の花火  
アジサイの一種で、いろんな品種改良の結果、登場した新種
名前がおもしろい。
花火のように星型の花が飛び出すような形をしている。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵~ (ちひろ)
2009-06-29 01:40:07
わんちゃんさま、真夜中のコメント送ります!
今にも飛び出しそうなアマガエル可愛くて迫力がありますね!
ダーマートって解らないけど、面白そう!!
和紙でハガキ入れもまた素敵~
お目めパッチリ・・・冴えて来ました♪
色々頑張ってはるね
返信する
今も聴こえる蛙の歌 (道草)
2009-06-29 06:14:06
紫陽花の葉の上で、ときどき雨蛙を見かけることがあります。なかなか可愛いのですが、最近はやはり少なくなった気がします。昔の田舎では、今頃は様々な返るが大合唱でした。こんな昔話があります。

『アマガエルのヒミツ』   秋山幸也
 「むかしむかしある所にアマガエルの親子がすんでいた。しかし子ガエルは大変なヘソ曲がりで、親ガエルの言いつけと反対のことばかりやっていた。
いよいよ死ぬという時に、親ガエルは(墓が流されないように、山の上に墓を作ってもらいたい。しかしこいつは言いつけと反対のことをするから…)と考え、「墓は川のそばに建ててくれ。」と言い残し死んだ。
ところが子ガエルはこの時になって反省し、「遺言は守らなければならん」と、本当に川のそばに墓を建ててしまった。そのため雨が降りそうになると「親の墓が流される」と泣くのだという。」

数ある蛙の唱歌では、これが一番可愛い、と思うのですが・・・。

「蛙の笛」  斎藤信夫

月夜の 田圃で コロロコロロ
コロロコロコロ 鳴る笛は
あれはね あれはね
あれは蛙の 銀の笛
ささ 銀の笛

あの笛きいてりゃ コロロコロロ
コロロコロコロ 眠くなる
あれはね あれはね
あれは蛙の 子守唄
ささ 子守唄

蛙が笛吹きゃ コロロコロロ
コロロコロコロ 夜が更ける
ごらんよ ごらんよ
ごらんお月さんも 夢みてる
ささ 夢みてる
返信する
ちひろさん おはよう~ (わんちゃん)
2009-06-29 09:59:24
ダーマートって、筆記具の一つです
色鉛筆のようでクレヨンのような、
芯がちびると、ナイフで削るのではなくって
くるくるっとほどいていって、芯を出します

私なんかカエル、手でようつかみませんのよ
だから、ウチの息子たちムシ、カエル、ザリガニ
大の苦手に育ってしまいました
先生はそんなの平気、だからお子さんも好きみたいですね。
返信する
道草さん おはよう~~ (わんちゃん)
2009-06-29 10:03:54
カエルのかわいい昔話
う~~ん 何かを言おうとしてるのですね・・・・

かえるの歌「蛙の笛」
思わず、歌いました、大きな声で・・・
こんな歌詞だったのかなぁと思いながら最後まで歌えました。

返信する
あまがえる (ミコ)
2009-06-29 11:22:29
わんちゃんのアマガエルは可愛いですね。
やっぱりモデルにするにはアマガエルでしょうか。

子供のころ父が仕事で田舎へ言った時にはカエルをお土産に持って帰ってくれました。
私はカエルの足に紐をつけて犬のようにお散歩させました。
幼い頃の思い出です。
返信する
ミコさん こんにちわ~ (わんちゃん)
2009-06-29 15:58:39
>カエルの足に紐をつけて犬のようにお散歩させました。

なんと、カワイイ!!

素敵なお父様ですこと・・・・

そうですね、アマガエルが限度でしょうか、私には。
返信する
サランラップ蛙♪ (エフ)
2009-06-29 21:45:21
こんばんは
やっぱりモデルは動かないで逃げ出さないでもらわないと描けませんね
いいアイデアです
目がくりくりして可愛いですね
最近合唱団を結成したのか夜な夜な鳴いてます

うまく描けてますね笹団子!
構図がばっちり紐の結び目も雰囲気出てます
返信する
こんばんは (miu)
2009-06-29 21:49:38
わんちゃん、こんばんは~
アマガエルを1人一匹づつってすごいです。
先生すごいですね・・
私、田舎育ちだけど、カエル掴めません・・

わんちゃんのアマガエル可愛いです♪
2枚目が特に好きです。
笹団子も美味しそう~~
絵手紙どんどん上手になっていかれていますね♪
返信する
エフさん こんにちわ~ (わんちゃん)
2009-06-30 12:35:39
最近、カエルの合唱どうにかなりまへんか・・・
って苦情が出てるそうです。
どないにもなりまへ~ん
って言うたんかどうか、定かではありません・・・・

笹の中身は草団子で餡は漉し餡でした。
おいしかったですよ、渋いお茶が似合ってました。
こういうモチーフは好きだなぁ。
返信する
miuちゃん こんにちわ~ (わんちゃん)
2009-06-30 14:48:29
私が生き物ダメなもんだから、息子たちも全然です。
息子たちがちっちゃかったころ
小さなバケツにいっぱいのザリガニを頂いたことがありました。
「男の子やしぃ・・・」って、
結局、川に放しに行ったのは私でした。

アマガエルまでですねぇ
庭に来てると、じぃ~っと見つめてしまうんですよ。
返信する

コメントを投稿