≪健康管理に歩くことが見直されてきています。どんどん歩きましょう。≫
毎日一万歩を目標に散歩してました。
「ソレはちょっと多すぎるんやない?7000~8000歩でエエようなこと、前に新聞に載ってたでぇ」こちら
ちょっとした目標があれば歩くのも楽しいかな?っというのに、「365ポイントシート」に記入があります。
歩数計(orスマホ)を用意して毎日の歩数を記入します、毎月第4水曜日の午後(14:00~16:00)
精華町役場庁舎2階 健康推進課へ「365ポイントシート」を持参して職員さんにチェックしてもらい「シート記入で30ポイント」スタンプをポンッ!!
「ほんでネ、そのポイント集めてどうするん?」
まず、『せいか365 健康ポイントカード』を用意します。申請は役場・むくのきセンター・グットネスこちら
わんちゃんの散歩圏内で「365ポイントカード」をピッとする箇所があるんです、むくのきセンターの2階事務所の窓口そば。そこで、ピッ!10ポイントゲット。
「365ポイントカード」を精華町役場庁舎2階 健康推進課前にある「クーポン発券機」で100ポイントでクーポン券に交換、
そのクーポン券は精華町内の協賛店で利用することができます。
「ところで、わんちゃん、そういった情報どっから?」
「うん、これね、年度初めに精華町役場からの『家族の健康カレンダー』っという冊子を隅から隅まで読破の結果なんよ」
役場に用事がある時も車やと、あっという間に片付くけど、くるりんバスを利用したり田畑の間の農道をノンビリ歩いたり、季節の移ろいを楽しんでます。
わたしは歩いた歩数・距離・消費エネルギーを書き込み、わんちゃんと同じように月のアベレージも出しています。10年前には月に60万歩というのもありましたが、今は30万歩にしています。GGだけの日は、一日中遊んでると一万超しますが、消費エネルギーは全く上がってきません。今日は奈良へ行きますので、少し歩数も稼げそうです。