この花、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/22/be54523ba1023618f2a6a0a2e93d3c0b.jpg)
雑草の中や、芝の淵なんかにちょこんと咲いていて、
可愛い花だなと思っていたのですが、
数を見つけられたので摘んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/2574b9389619e035fadffeb159516969.jpg)
おやつは苺とクッキーの下にアイスまんじゅうが隠れています。
花の名前は、
調べてみるとニワゼキショウ(庭石菖)かなと思います。
アヤメ科の多年小草で、最初は園芸用だったようですが、現在は各地で野生化しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f0/0f2a03401ff9c26ea2918710aa37c073.jpg)
私も毎年見ますが、
まあ数は多い方ではないです。
🔷訂正します。
本当の花の名前を教えていただきました。
姫ヒオウギです。
不確かなことを書いて恥ずかしいですが、
名前を知ることができて嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/22/be54523ba1023618f2a6a0a2e93d3c0b.jpg)
雑草の中や、芝の淵なんかにちょこんと咲いていて、
可愛い花だなと思っていたのですが、
数を見つけられたので摘んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/2574b9389619e035fadffeb159516969.jpg)
おやつは苺とクッキーの下にアイスまんじゅうが隠れています。
花の名前は、
調べてみるとニワゼキショウ(庭石菖)かなと思います。
アヤメ科の多年小草で、最初は園芸用だったようですが、現在は各地で野生化しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f0/0f2a03401ff9c26ea2918710aa37c073.jpg)
私も毎年見ますが、
まあ数は多い方ではないです。
🔷訂正します。
本当の花の名前を教えていただきました。
姫ヒオウギです。
不確かなことを書いて恥ずかしいですが、
名前を知ることができて嬉しいです。