モラ教室の一週間前に、いつも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/36/4dcc7eb9b30ec9a30b257fc0519a8015.jpg?1676676874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/cf552cf2d0c41fc1217f2caf24a2198d.jpg?1676677512)
生徒さん方へ日時のお知らせをします。
生徒さんへ渡すキット作りは、
聞いていたものはあらかじめ作っていますが、
ここから新たに作るものもあります。
Oさんからのお返事に
嬉しい写真も添えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/36/4dcc7eb9b30ec9a30b257fc0519a8015.jpg?1676676874)
モラのスタンドが出来上がり、
このコーナーが癒しの場所だとおっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/cf552cf2d0c41fc1217f2caf24a2198d.jpg?1676677512)
私もとても嬉しくて、
この優しい灯りを公開したいと思いました。
モラ作りは、時間がかかります。
だから出来上がった時の喜びはひとしおです。
モラは「あってもなくてもよいもの」と思いながらも、
製作は長年に渡っています。
こんな風に、
モラが生かされているのを見るのは、
私にとってもとても嬉しく有難いことです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)