今日でブログ開設から4000日だそうです。
思えば長く続けてきたものです。
単純計算をして11年近く続けてきたことになります。
久しぶりに最初のページを開いてみました。
2006年6月20日
このブラウスが最初の投稿ですが、
この日よほど嬉しかったとみえて、3枚の現地モラをUPしていました。
fishing molaと亀のモラです。
これ以降もどんどん現地モラばかりで、
娘に「こんなことをしていたらすぐにモラが尽きてしまうよ」と言われたのを思い出しました。
それはそうですね。
最初の頃、このブログをみてくださった方は数人しかいませんでしたが、
それでもすごく嬉しかったのを覚えています。
画像は全部で10,118枚だそうです。
最近はモラよりも花のことばかりになっていますが、
モラは一月に一枚できればいい方で、
致し方ないですね。
ブログを書くのは半ば習慣なので、
このまま、5000日を目指して頑張ります。
健康でいられますように!
上のブラウスの反対側の図柄です。
思えば長く続けてきたものです。
単純計算をして11年近く続けてきたことになります。
久しぶりに最初のページを開いてみました。
2006年6月20日
このブラウスが最初の投稿ですが、
この日よほど嬉しかったとみえて、3枚の現地モラをUPしていました。
fishing molaと亀のモラです。
これ以降もどんどん現地モラばかりで、
娘に「こんなことをしていたらすぐにモラが尽きてしまうよ」と言われたのを思い出しました。
それはそうですね。
最初の頃、このブログをみてくださった方は数人しかいませんでしたが、
それでもすごく嬉しかったのを覚えています。
画像は全部で10,118枚だそうです。
最近はモラよりも花のことばかりになっていますが、
モラは一月に一枚できればいい方で、
致し方ないですね。
ブログを書くのは半ば習慣なので、
このまま、5000日を目指して頑張ります。
健康でいられますように!
上のブラウスの反対側の図柄です。
現地モラはいつみても和みます
フルールの空気も自然な居心地のよい空間☺🍀感謝ばかりです
最初のブログ、覚えていますよ!お嬢様のおっしゃった言葉も覚えています♪ (コメントは控えていました)
このモラブラウスは、緻密で面白いデザインだったのですごく好きです。カメのモラもfishing mola も大好き
ですよ♪ 素敵なモラばかりですね。
ブログ開設から4000日も経つのですね!
画像は一万枚以上なんですね。
一日一日続けることが本当に
凄いな~と思います
chiyoeさんのブログを拝見する度にどんなに励まされたことか計り知れません。 特に雪に覆われた冬には
毎日うんざり、しょぼくれているので
お花の画像やカラフルなモラにわくわくして
とても嬉しくなり元気になりました。
毎日本当にありがとうございます!ブログから
エネルギーの源をいただいています。
ご健康で5000日を迎えられますように
心からお祈りしています
何気ない日々の積み重ねを大切になさっている先生のお姿は ひとはりひとはりと進めていく作品作りにも似て とても魅力的だと思います。その場所に居て、お話を伺っている様な気持ちになれるそんなひと時をありがとうございます。
昔 友人がパナマに住んでいた時以来、モラのファンです!自分では作れませんが、モラを使って袋物等を作ってます、病気をした時モラの色に力を貰いました。
ブログ開設4000日おめでとうございます☆
ブログ開設4000日、おめでとうございます。
11年にもなるんですね。
「継続は力なり」という言葉を思い浮かべました。
一日一日の積み重ねの重さも感じています。
感心するばかりです。
大阪心斎橋の作品展でお会いする前から、もうブログをされていたんですよね。
当時はメールって?ブログって?いう感じで過ごしていました。
今ではchiyoeさんのブログから、元気ややる気をもらっています。
モラはもちろん、日頃の生活の中の小さな発見まで楽しみにしています。
健康に気を付けて、次の目標5000日を目指してください。
これからも、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
毎日欠かさずコメントを下さるebitenさんのおかげです。
ただ日にちが経ったということなんですが、これからの1000日も無事にと願うだけです。
みんな歳をとりましたので、、
ありがとうございます。
ほんとに何でもない日常ですよね。
でもとても大切な日常です。
はじめまして。
そして ありがとうございます。
私もモラに日々励まされています。
モラ好きの方にお越しいただいてうれしいです。
ありがとうございます。
ええ、これからは体力との勝負です。
あ、そうかbamuseさんは若かったんだ。
私の年齢になると、話は介護か病気かになりがちなんですよ。
これからも頑張ります。
抜かしちゃいました。ごめんなさい。
これも習慣でいつもebitenさんが一番なものですから、、
教室のよしみで許してね。
こんな私についてきてくださってありがとう。
いつも応援もしてくださってうれしいです。
これからもよろしくお願いいたします。