徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

留任決定

2009-09-30 02:27:34 | SHIMIZU S-Pulse/清水エスパルス06~10
健太「まあ復活という……3Rというネーミングで、まあリバイブというところはできたんじゃないかなという風に思いますけど。(中略)選手も良くついてきて、やっぱり一緒にもう一度エスパルスを強いチームにというところでは頑張ってくれたという風に思ってますから、それがなければできなかったという風に思ってます」

Qクラブとして来季長谷川監督に求める具体的な目標設定は?
早川巌社長「具体的な目標設定っていうのは、今年ここまで来ちゃってますからね。もし言えっていうんなら高い目標になりますよね(笑)」
Sの極み 9月29日付)

長谷川健太監督の来季の留任が早々と決定した。
もちろん来月から選手の移籍交渉が解禁されるということもあってこのタイミングに発表することになったのだろうけれども、まあ、ここ3年、そして今季の現在までの成績を考えれば当然といえば当然。もう、今のJリーグで一番まっとうで正しいチームというのは健太と清水エスパルスしかないわけで、あとは結果さえついてくれば、これはもう圧倒的に、愚痴は言えても文句は言えない正義なわけである。
5年前、落ちるところまで落ちて健太が監督に就任することになって、オレは清水が変わることを予感した。このブログの半分程度は清水エスパルスで出来ていて、その正義について書いている。まあリアル社会で正義や正論ほど怪しいものはないんだけれども、スポーツというのは実に代替行為だと思うわけです。
エスパルスが生き残ってくれて良かったよ。そして正義でいてくれることを誇らしく思う。