8/14、Yちゃんとのランチ兼ディナー
びっくりドンキーのカリーバーグ150㌘バージョン、画像ないけどコーンポタージュも
食後に飲んだドンキーナ
自分側は可愛い花の模様なのに、相手側にはへんてこな模様が
飲んでて気が付いた“あっこれひげに見えるんだ~”
で、思わず撮ってしまいました~
この日はものすごく混んでいたんだけれど、理由はひとつ近くで開催される神楽の花火大会
河川敷の木々もライトアップきれいと不気味がいい感じでミックス
土手から見る景色、屋台もたくさん出ていて毎年の事ながら大賑わいです
開始直後のレーザーショー今年間間近で見ましたよ~
それにしてもまさか花火大会が開催されるとは思わなかったなぁ
朝から昼頃までお天気良かったけど、真っ暗になって雷はゴロゴロ鳴るしゲリラ豪雨のようだったし
少し落ち着いた頃事務所に℡すると“開催しますよ”と宣言され出かけてきたわけです
幸運な事に花火が上がっている間天からは一滴のしずくも落ちず
華やかな《音と光のファンタジー》を楽しむ事ができました
風がなくて暖かなのは良かったけれど、この風がないというのも花火にとっては曲者で
煙がスムーズに流れていってくれないので、きれいな花火が煙に隠れてしまうんです
ラストの打ち上げ毎年本当に豪華絢爛で素晴らしんだけど、今年はちょっと残念な感じでした
それでも多分今年最後になる花火鑑賞、十分楽しむ事ができましたよ
雨のせいでいつもより人出が少なくて帰りの渋滞もそれほどではなくスムーズに帰る事ができましたおまけの画像
8日に開催された音楽祭の花火大会
時々紹介しているスヌーピーの山で開催されました
8000発の花火だけ見たくて事前に最適の場所を見つけておいたんだけれど
(同じ事考えてる人って結構いるもんですね~)
テールランプと花火の競演
でも音楽祭の間に打ち上げられるので待ち時間が長く、低い位置の花火は当然見えず
ラストはこんな感じでまぁきれいだったけれど、とても8000発も上がったとは実感できず
“やっぱり有料のイベントは料金払わないとダメなんだねぇ”と改めてYちゃんと納得して
来年もし同じイベントがあってもパスだね
同じ時間に開催されていた東川のイベントに行こうねって事で話しが一致しました~
余談ですがこの日はけっこう寒くて一応準備万端で行った私達以外は誰も最後まで見ていませんでした~