9/26、Yちゃんと《北海道ガーデンショー2016大雪》へ行ってきました
春に新聞で開催の記事を見てから“いつ行こうか”って相談していたんです
2015年5月30日~10月4日開催のガーデンショー
大雪山とその麓にある計3ヶ所のガーデンが舞台となります
今回はメイン会場の大雪森のガーデン
大雪山の裾野、標高650mの高原にある庭園メインエリアは上野砂由紀さんがデザインしています
駐車場へ向かう道の左手にはたくさんの牛さんがのんびり草を食んでいましたよ
小さな子供達もいるようですね~シルエットを見ると赤ちゃんも
車を降りるとすぐ目に飛び込んでくる満開のひまわり大雪山も迫力満点
メインゲート
街中よりかなり涼しくて長袖を着てさらに1枚羽織ってちょうどいい感じです
園内に入るともう別世界空気が全然違います
曲線を描く木道に、すでにテンションMax
たくさんのスタッフさんを見かけました
“写真写しましょうか”って声をかけてくれたガーディナーさん、笑顔がステキな方でした
あちらもこちらも写したくてゆっくりゆっくり進みま~す
咲いている花はすっかり秋仕様です
涼しい風に優しく揺れて、そのたびに見とれて足を止めるのでさっぱり進みません
至る所にこんな素敵はベンチがあるので高齢の方も休みながら回れる気配り嬉しいですね
花はもちろんきれいだけれど白樺や曲線の道がとっても絵になるんですよね
人のいない景色を見渡せる場所を見つけておにぎりターイム
2人とも楽しくてたまらな~いって顔しています
腹ごしらえをした後はデザイナーズガーデンを見て回りました
若手作家やプロのデザイナーさんが手掛けたガーデンです
《山宴》
森の中に山の神々が水のテーブルを囲んで憩っています水をイメージしたブルーと水色と透明のガラスがきれいでした
この山の神様それぞれに表情があって、ユニークで可愛いんですよ~
たくさんの人が写真を写すために待っているので、人を写し込みたくないと思ったら結構大変
クリックすると大きな画像で見る事ができます
マイクを持って歌っている神様や(きれいに並んだ歯がチャーミング)スコップ持って森づくりしている神様や
長い睫と大きな瞳が自慢の神様、メガネ男子の神様、みんな表情豊かです
《森の食卓》
白いテーブルに白い野花の広場
森の住民と共に囲む楽しい宴です
松ぼっくりで作ったリスさん達もあちこちで宴に参加していますよ
白いテーブルに並んだ草花が新鮮なサラダにも見えますね
奥の方に銀色の丸いものが見えるでしょう
白いテーブルにカメラを置いて写してみました
《祝祭の日》たくさんのミラーバルーンで造られたガーデンです
バルーンの一つ一つに周りの景色が映って、幻想的で不思議な空間が生まれています
景色と一緒に私達もバルーンの世界の住人です
このガーデンが私達の1番のお気に入りで、バルーンを使っていろいろ遊んでみました
バルーンをつかんでいる手が、若干ずれているのはご愛嬌と言うことでお許しを
これかなり手前に立って写しているんですよ
Yちゃんはこんな風に撮ってみました
大きなバルーンがバレーボールのように見えるでしょう
このコーナーは本当に楽しくてかなり長い時間を過ごしていました
(帰る前にもここだけはもう1度見に来たくらい)
其の2に続く