時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

我が家のそばにキタキツネ🦊

2019-10-12 16:46:10 | 日常

画像は数年前に十勝岳に残雪を見に行く途中で出会ったキツネさんです🦊

山の中で偶然野生の動物に出会うのは嬉しいものです
もちろん餌をあげないとか、危険な事をしないとか距離感やルールを守っていますよ



で、なぜ今キタキツネの話しかって言うと
ついさっき家のそばで出会ってしまったんです
母とガソリンスタンドから戻って車から下りた所でした
しっぽを見た瞬間はお向かいの右京さんかと思ったんです
右京さんは立派なしっぽを持った猫族ですよ🐈

でもキツネだったんです🦊あっという間の出来事で写真を撮る事も出来ませんでした
住宅街でキツネを見るって事は初めてではないんですが、やっぱりびっくりしてしまいます

最近札幌では日常的にクマが出没しているんですが
色々な問題が野生動物との距離感を狂わせているんでしょうね
旭川ではまだクマの情報はほぼないんですが、もしこのキツネが熊だったらと思うと

やっぱり怖いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天人峡&羽衣の滝の紅葉🍂

2019-10-12 11:25:44 | ドライブ・お出かけ色々

旭岳線を下りてきて、分岐点から天人峡へ向かいました
見事な柱状節理の七福岩
なぜこんな形状になったのか素人の私には全然わかりませんが、美しい事だけはわかります



小さな川の流れと柱状節理の紅葉
聴覚と視覚にビシバシ訴えてきます




吊り橋の紅葉、ここの紅は今年も美しかった~🍁🍁



今年はどこへ行っても本当に赤が鮮やかできれいですね



こんな感じの散策路はまるでジブリの世界のようですよ
進行方向の右手には川があるので緑の匂いと水しぶきが作る空気はまさに絶品✨✨



カラフルな蔦を纏った樹木🌳おしゃれで魅力的だと思いませんか



気持ちよく歩いてその先に待っているのは《羽衣の滝》
優雅で美しい滝です



この位置からだと全景を見る事が出来ないので何段の滝かわからないんですが
実は7段の滝で途中で2つの沢が合流しているんだそうです

1900年ごろに発見され、当初は《夫婦滝》と呼ばれていたのは2つの滝が合流しているからなんでしょうか
上空から見る事が出来たら見事なんでしょうね~🚁



噴水と山と滝を堪能して、帰り道は別ルートから忠別ダムに寄りました
朝とは反対方向から見る景色です
曇ってモヤってきたので旭岳がはっきり見えないのが残念ですがきれいな紅葉でした🍂



天人峡の駐車場から我家まで約47㌔、走行時間1時間15分
燃費は29.3です
ルーミーさん頑張ってくれて快適なドライブでした~🚘

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする