今日は たり たり
最近、食べ物について、何かと問題がニュースにならない日はない。その全てが加工された食品といってよい。そして、ほとんどが、加工業者のモラルのなさ、経済性重視に原因を見ているようだ。食べ物の大元を生産していると自負している農業者から見ると、なんともおかしいと思えることが多くある。
そのひとつが、賞味期限の問題である。私たちは、タマゴと野菜の一部を自然食品店に納入している。幸いにして、野菜は賞味期限は要求されない。しかし、タマゴには要求される。最初のころはなかったと思うが、2年位前から要求された。
賞味期限とは、(製造者が安全性や味・風味等の品質が維持されると保証する期限を示す日時)だそうだ。タマゴの消費期限はどうすればよいだろうと、悩んだ。直販でなく卸をしている友人に聞いたりして、おおむね2週間位と教わりそのようにした。
でも何かふに落ちない。新しいタマゴは生タマゴで食べ、ちょと古くなったら火を通して食べる、というのが昔からの生活の知恵であったと思う。それは、農家も、消費者も同じだった。誰か第三者に、何時までは食べられますよ、などと決めてもらうのでなく、食べる人それぞれが、自分で決めていた、と思う。
消費者の立場からしたら、判断する基準がないと言われるかもしれない。私は製造(産卵)月日がよいと思う。かつてはそうだったのだから。
自分で食べるものを、自分で判断して、食べるという動物的本能を、賞味期限という表示に奪われてしまうなんて。そう思いませんか?
畑の野菜 ネギ
作業 出荷 ヤーコーン収穫
最近、食べ物について、何かと問題がニュースにならない日はない。その全てが加工された食品といってよい。そして、ほとんどが、加工業者のモラルのなさ、経済性重視に原因を見ているようだ。食べ物の大元を生産していると自負している農業者から見ると、なんともおかしいと思えることが多くある。
そのひとつが、賞味期限の問題である。私たちは、タマゴと野菜の一部を自然食品店に納入している。幸いにして、野菜は賞味期限は要求されない。しかし、タマゴには要求される。最初のころはなかったと思うが、2年位前から要求された。
賞味期限とは、(製造者が安全性や味・風味等の品質が維持されると保証する期限を示す日時)だそうだ。タマゴの消費期限はどうすればよいだろうと、悩んだ。直販でなく卸をしている友人に聞いたりして、おおむね2週間位と教わりそのようにした。
でも何かふに落ちない。新しいタマゴは生タマゴで食べ、ちょと古くなったら火を通して食べる、というのが昔からの生活の知恵であったと思う。それは、農家も、消費者も同じだった。誰か第三者に、何時までは食べられますよ、などと決めてもらうのでなく、食べる人それぞれが、自分で決めていた、と思う。
消費者の立場からしたら、判断する基準がないと言われるかもしれない。私は製造(産卵)月日がよいと思う。かつてはそうだったのだから。
自分で食べるものを、自分で判断して、食べるという動物的本能を、賞味期限という表示に奪われてしまうなんて。そう思いませんか?
畑の野菜 ネギ
作業 出荷 ヤーコーン収穫