今日は 後 明け方まではも鳴り強い雨も降った
今日からは、非日常モードに入る。
朝から、明日の餅つきのため米をとぎ水に浸す。明日の餅搗きは強力な助っ人が加わるため、杵と臼を一年ぶりに用意する。よく洗って、水になじませておく。
今年最後の出荷作業も平行。何時もの荷物と違い、伸し餅などが梱包を難しくする。結局、一日中出荷作業と雑用に追われ世話しなく夕暮れを迎える。
今夜には、友人一行が到着。二組の友人たちとの恒例の忘年会。明日はみんなで餅つきと、おせち料理作り。そして、夜は忘年会の二次会。31日は、おせち料理作りの続き。昼過ぎまでに終わらせ、散会する。
暮れから正月に掛けて、こんなすごし方をもう30年も続けている。最初のころは、5家族くらいで、その後4家族になり、今は3家族だ。また子供たちは独立して遠方に住んだり、この世からさよならした仲間もいる。とにかく、多いときは、大人、子供合わせて、20人くらいのときもあった。
私たちが移住するきっかけにもなった、この仲間のことはいずれ報告するが、今夜からは、4人と一匹が加わり賑やかになる。
今夜は、手巻き寿司。ビール、日本酒、焼酎と進みそうだ。
初冬の風景
今日からは、非日常モードに入る。
朝から、明日の餅つきのため米をとぎ水に浸す。明日の餅搗きは強力な助っ人が加わるため、杵と臼を一年ぶりに用意する。よく洗って、水になじませておく。
今年最後の出荷作業も平行。何時もの荷物と違い、伸し餅などが梱包を難しくする。結局、一日中出荷作業と雑用に追われ世話しなく夕暮れを迎える。
今夜には、友人一行が到着。二組の友人たちとの恒例の忘年会。明日はみんなで餅つきと、おせち料理作り。そして、夜は忘年会の二次会。31日は、おせち料理作りの続き。昼過ぎまでに終わらせ、散会する。
暮れから正月に掛けて、こんなすごし方をもう30年も続けている。最初のころは、5家族くらいで、その後4家族になり、今は3家族だ。また子供たちは独立して遠方に住んだり、この世からさよならした仲間もいる。とにかく、多いときは、大人、子供合わせて、20人くらいのときもあった。
私たちが移住するきっかけにもなった、この仲間のことはいずれ報告するが、今夜からは、4人と一匹が加わり賑やかになる。
今夜は、手巻き寿司。ビール、日本酒、焼酎と進みそうだ。
初冬の風景