あおなみ線に、介護福祉士国家試験に伴う臨時ノンストップ快速が出るとHPにあったので撮影してきました。
改札口から長蛇の列ができており、ドトールコーヒー前あたりまで並んでいました。
(どうやら切符購入列だったようで、ICは抜けられました)
ネットで調べたところ、これが初ではないようで、少なくとも夏に快速の運転例があったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/a56adffad585681bfde99c147b8bfd34.jpg)
幕は…残念です。
[快速|金城ふ頭]
くらいは期待したのですが、まぁないですよねw
将来的に設定が計画されているので、そろそろ幕を追加していただきたいなぁと思うところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/fd8e521479394a1c65349eb854e75b4b.jpg)
前面はこんな感じです。
うーん、言っちゃあれですが、ぱっとしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/575005480cdc7e0b8d1ee733dfebaf54.jpg)
快速は2本設定されています。先ほどのは12分発の列車。
名古屋→金城ふ頭で
803→827(普通 24分)
812→830(快速 18分)
816→840(普通 24分)
825→844(快速 19分)
828→852(普通 24分)
と、先行列車に追いつけそうなダイヤです(なんせ待避可能な駅がない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/0cef78d0727fdba20ae8d49800a88f6a.jpg)
2本目の快速列車は…おっ?
10thヘッドマークを掲げてやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/739b75616126f344f17ec1770f0db0b2.jpg)
これはなかなか良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/031623d8c86d9cc3fa7581af889512f9.jpg)
先ほどより少しかっこよく見えます。
案内放送も肉声メガホンで残念でしたが、表示器は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f4/887a20d29c39d1e3788cb53b0b370276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/bb1f891eea986f2d50b53d815070510b.jpg)
これが見れたのでよしとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/35/10f07e1c821d6ada5195029a2b514fca.jpg)
そして見送る。
ヘッドマーク着けた車両が来てくれたのは嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/55d434fe38958c32b32480156deed7d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/1d84eda968851c7fc7a6db38654182b4.jpg)
そのあとの普通電車で荒子まで乗った後、帰りました。
改札口から長蛇の列ができており、ドトールコーヒー前あたりまで並んでいました。
(どうやら切符購入列だったようで、ICは抜けられました)
ネットで調べたところ、これが初ではないようで、少なくとも夏に快速の運転例があったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/a56adffad585681bfde99c147b8bfd34.jpg)
幕は…残念です。
[快速|金城ふ頭]
くらいは期待したのですが、まぁないですよねw
将来的に設定が計画されているので、そろそろ幕を追加していただきたいなぁと思うところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/fd8e521479394a1c65349eb854e75b4b.jpg)
前面はこんな感じです。
うーん、言っちゃあれですが、ぱっとしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/575005480cdc7e0b8d1ee733dfebaf54.jpg)
快速は2本設定されています。先ほどのは12分発の列車。
名古屋→金城ふ頭で
803→827(普通 24分)
812→830(快速 18分)
816→840(普通 24分)
825→844(快速 19分)
828→852(普通 24分)
と、先行列車に追いつけそうなダイヤです(なんせ待避可能な駅がない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/0cef78d0727fdba20ae8d49800a88f6a.jpg)
2本目の快速列車は…おっ?
10thヘッドマークを掲げてやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/739b75616126f344f17ec1770f0db0b2.jpg)
これはなかなか良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/031623d8c86d9cc3fa7581af889512f9.jpg)
先ほどより少しかっこよく見えます。
案内放送も肉声メガホンで残念でしたが、表示器は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f4/887a20d29c39d1e3788cb53b0b370276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/bb1f891eea986f2d50b53d815070510b.jpg)
これが見れたのでよしとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/35/10f07e1c821d6ada5195029a2b514fca.jpg)
そして見送る。
ヘッドマーク着けた車両が来てくれたのは嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/55d434fe38958c32b32480156deed7d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/1d84eda968851c7fc7a6db38654182b4.jpg)
そのあとの普通電車で荒子まで乗った後、帰りました。