特に予定もなかったので、三重交通の回数券のあまりを消費すべく、まずは近鉄で戸田に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/95d5d1af69351f452f78b3c61da50323.jpg)
丁度しまかぜの発車時刻でした。近々乗りたいなぁ…
まずは1駅、米野で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/411b54345e76dc7453c65c79d07ce355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/a73340bf4b6395cccd512e1dd2a70abe.jpg)
いつも通りといった感じで、割といい感じに撮れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/5bbb2301665e9a911dff8c1c5c1205d4.jpg)
最近名古屋線に走り出したという「ケータイ大喜利」のラッピング車がいました。
よくわかりませんが、四日市でやるっぽいです。
次は黄金飛ばして烏森へ
個人的にこの駅の名古屋寄りは好きなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/b40785b60f5c854cb9481b73197bc623.jpg)
ホーム屋根の影がかかってしまいましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/519a6042affea4466bed2b5f5a3a9cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/50f39b3c504be70aef3f6e8a93278619.jpg)
あとは、通過の特急です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f2/397adb2dfabb697f886bce223b8cf43f.jpg)
また1駅飛ばし、絶賛高架化工事中の伏屋駅へ。
割と近場で高架化の様子は自転車でよく見に来るのですが、ホームに降り立つのはこれが初だったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e1/b015468c078a0bc4bd7a581a9fd60e03.jpg)
まずは中川方面の高架を建設しています。片側切替したらもう一度来たいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/af840573bab36792c6279e786747a991.jpg)
目的地戸田で下車します
辺りは…うーん、田んぼw
名古屋市の西端に当たります。
ここから東へ徒歩10数分、近鉄高架沿いに三重交通のバス停「かの里車庫」があるので歩いて行ってきました。
が、時間が悪い。40分間隔とかいう2時間ごとに本数の異なる変則ダイヤなので困ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/e7b1a5afb82d2e6d39245b641e62fb7a.jpg)
個人的にいいなぁって思ったのが、戸田駅前の踏切…から川を渡った先、大型車が通れない小さな踏切ですが、高架下りてくる感じとかうまいこと収まるなぁと思いました。近場なのに気づいてなかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/74f007c8f96f7b65c813bf7554fc028b.jpg)
かの里車庫(車庫ってより転回場なわけですが)につくと、回送のバスが発車していきました。
全てが折り返しということではなく、折り返し回送ってのがあるようです。
…未だに2014年のうーまちゃんラッピングの車両が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/751a6a30026a9617a71e3e376454ae52.jpg)
んで数十分後、名古屋行きのバスが到着。
名古屋から、近鉄電車で戸田までは260円、三重交通でかの里車庫までは220円。
特別安いわけじゃないですが、ここで連絡徒歩してみるってのも割と面白いなぁって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/95d5d1af69351f452f78b3c61da50323.jpg)
丁度しまかぜの発車時刻でした。近々乗りたいなぁ…
まずは1駅、米野で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/411b54345e76dc7453c65c79d07ce355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/a73340bf4b6395cccd512e1dd2a70abe.jpg)
いつも通りといった感じで、割といい感じに撮れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/5bbb2301665e9a911dff8c1c5c1205d4.jpg)
最近名古屋線に走り出したという「ケータイ大喜利」のラッピング車がいました。
よくわかりませんが、四日市でやるっぽいです。
次は黄金飛ばして烏森へ
個人的にこの駅の名古屋寄りは好きなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/b40785b60f5c854cb9481b73197bc623.jpg)
ホーム屋根の影がかかってしまいましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/519a6042affea4466bed2b5f5a3a9cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/50f39b3c504be70aef3f6e8a93278619.jpg)
あとは、通過の特急です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f2/397adb2dfabb697f886bce223b8cf43f.jpg)
また1駅飛ばし、絶賛高架化工事中の伏屋駅へ。
割と近場で高架化の様子は自転車でよく見に来るのですが、ホームに降り立つのはこれが初だったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e1/b015468c078a0bc4bd7a581a9fd60e03.jpg)
まずは中川方面の高架を建設しています。片側切替したらもう一度来たいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/af840573bab36792c6279e786747a991.jpg)
目的地戸田で下車します
辺りは…うーん、田んぼw
名古屋市の西端に当たります。
ここから東へ徒歩10数分、近鉄高架沿いに三重交通のバス停「かの里車庫」があるので歩いて行ってきました。
が、時間が悪い。40分間隔とかいう2時間ごとに本数の異なる変則ダイヤなので困ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/e7b1a5afb82d2e6d39245b641e62fb7a.jpg)
個人的にいいなぁって思ったのが、戸田駅前の踏切…から川を渡った先、大型車が通れない小さな踏切ですが、高架下りてくる感じとかうまいこと収まるなぁと思いました。近場なのに気づいてなかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/74f007c8f96f7b65c813bf7554fc028b.jpg)
かの里車庫(車庫ってより転回場なわけですが)につくと、回送のバスが発車していきました。
全てが折り返しということではなく、折り返し回送ってのがあるようです。
…未だに2014年のうーまちゃんラッピングの車両が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/751a6a30026a9617a71e3e376454ae52.jpg)
んで数十分後、名古屋行きのバスが到着。
名古屋から、近鉄電車で戸田までは260円、三重交通でかの里車庫までは220円。
特別安いわけじゃないですが、ここで連絡徒歩してみるってのも割と面白いなぁって思いました。