6/27 イオンモール名古屋茶屋がグランドオープンとなります。
関連して
6/22 名古屋市交通局の市バスの経路変更、停留所新設・改廃が行われます。
内容は、
「両茶橋」行きが全て、イオンモール名古屋茶屋内に整備される「南陽交通広場」行きに変更。歴史ある両茶橋転回場は役目を終える。
「南陽交通広場」「川園」の新設、「西茶屋二丁目」の廃止(南陽交通広場すぐの位置ゆえ)、「三日月橋」→「江松」、「南陽町西福田」→「西福田」のバス停名改称。
これに伴うルート変更
等となっています。
また、
6/25 三重交通に新路線、「栄南陽高速線」が開通します。
イオンモール名古屋茶屋起点で、栄まで結ぶバスです。
今日はそんな、周辺バス事情が激変する、名古屋市港区南陽町付近を調査してきました。
まずは、日常的に使う高畑駅にて
よく見るし、何の変哲もない「両茶橋」行
しかし、あと4日で見られなくなってしまう行先名
しっかり記録する必要があります。最終日まで頑張ります。
改称の「三日月橋」のお隣。バス転回場があり当バス停始発も多い「権野」です。
隠してありました。が、草木に隠れる裏側には「江松」と書かれていました。
「三日月橋」
まさかの紙です。
改称するなら「中川コロナ前」位すればいい気がする立地です。何故今更「江松」っていう地名に変えようと思ったのかは謎。
改正後も残る「三日月住宅」が新川の対岸なので、三日月の地名は対岸、という意識があったのでしょうか?
「八百島」に来ました
イオンモール名古屋茶屋店オープンに際して、倉庫化と言う噂も流れていたイオン南陽店ですが、どうやら大丈夫そうですね。
ですが、食品売り場がメインで、他は寂れているといった印象を持ちました。
で、それより気になる奥のバス停
黒ビニールもなく、すでに設置されていました。
三重交通、栄南陽高速線バス停です。
バス停には何やら書かれています(クリックで拡大可能)
車両は、公式HP発表の三交カラーエルガと、イオンモール色エルガが混在するような気がします(熱田イオンのように)
2ドア車を、前のり前降り、中締切として運用するようです。
のりばはこちら↓
端のピンクのステッカーが(クリックで拡大可能)
「イオンモール開店後当面の間は周辺の渋滞により大幅に遅れる恐れがあります」
うん、ガラッと経路が変わったバスも、すぐに大渋滞で機能しなくなるのは予想できます。
オープン前に乗るべし!
今回の改正で、さらに経路がえらいことになる南陽巡回です。LED幕が切れた…
「南陽中学校」のりば
市バス「南陽中学校」には、すでに改正後のバス停が書かれていました(クリックで拡大可能)
「南陽町」は閑散ですね。
「両茶橋東」のりば
この区間は、高速道路の建設に関連した道路の拡幅工事が行われています。
ここを、右に曲がってすぐが「両茶橋」なのですが、新ルートは左折
絶賛開発途上です。
周りは依然として水田が広がる。
例のイオンモール名古屋茶屋に近づいてきました。
「川園」バス停は黒ビニールに覆われていました。
今回の改正で、ひっそりと幕を閉じる「西茶屋二丁目」バス停です。
南陽交通広場側に移りました。
まだオープン前なので敷地外からの撮影です。
市バス「南陽交通広場」バス停です。
副バス停名が、行先に反映されるのかが気になるところです。
対する三重交通は「イオンモール名古屋茶屋」とシンプル。
公営と民間の差ですね。
これらバス停はこんな感じです。
バス待機場も整備されています。
北側に移ります
まだまだ工事の途中といった印象です
「西茶屋荘」
「きよすみ荘」
この二つのバス停は、東行きのみの整備で、西行きはもう少し北の元からある道を行きます。
バス停の張り紙にも「暫定」との文字があり、道路整備完了後に移転が予想されます。
両茶橋バス転回場です。
ここは、転回場の使用がなくなります。
悲しくも、すでに「休止」の文字が
今後は、いちいち転回場内に乗り入れるわけにもいかないため、道路沿いにバス停が新設されています。
この光景も、きっと貴重になることでしょう。あと僅か。
「新茶屋」は、改称される「南陽町西福田」→「西福田」のお隣
ですが、たかが「南陽町」が取れるだけだからか、既に「西福田」と出ていました。
飛島バスを撮るため、河合橋~鍋蓋新田に移動
三交色代走期待で行ったものの、共に一般色でエルガミオとポンチョでした。
河合小橋
こちら、東海通系統にも「南陽町西福田」→「西福田」は関わってきます。
↑クリックで拡大可能
「新西福橋」は「南陽町西福田」のお隣
(見づらいですが)この補正は可愛いと思いました。手書きの「南陽町」
で、西福田はふっつーに南陽町などつけずにおりました。
鉄道 ブログランキングへ
1クリックお願いします。
関連して
6/22 名古屋市交通局の市バスの経路変更、停留所新設・改廃が行われます。
内容は、
「両茶橋」行きが全て、イオンモール名古屋茶屋内に整備される「南陽交通広場」行きに変更。歴史ある両茶橋転回場は役目を終える。
「南陽交通広場」「川園」の新設、「西茶屋二丁目」の廃止(南陽交通広場すぐの位置ゆえ)、「三日月橋」→「江松」、「南陽町西福田」→「西福田」のバス停名改称。
これに伴うルート変更
等となっています。
また、
6/25 三重交通に新路線、「栄南陽高速線」が開通します。
イオンモール名古屋茶屋起点で、栄まで結ぶバスです。
今日はそんな、周辺バス事情が激変する、名古屋市港区南陽町付近を調査してきました。
まずは、日常的に使う高畑駅にて
よく見るし、何の変哲もない「両茶橋」行
しかし、あと4日で見られなくなってしまう行先名
しっかり記録する必要があります。最終日まで頑張ります。
改称の「三日月橋」のお隣。バス転回場があり当バス停始発も多い「権野」です。
隠してありました。が、草木に隠れる裏側には「江松」と書かれていました。
「三日月橋」
まさかの紙です。
改称するなら「中川コロナ前」位すればいい気がする立地です。何故今更「江松」っていう地名に変えようと思ったのかは謎。
改正後も残る「三日月住宅」が新川の対岸なので、三日月の地名は対岸、という意識があったのでしょうか?
「八百島」に来ました
イオンモール名古屋茶屋店オープンに際して、倉庫化と言う噂も流れていたイオン南陽店ですが、どうやら大丈夫そうですね。
ですが、食品売り場がメインで、他は寂れているといった印象を持ちました。
で、それより気になる奥のバス停
黒ビニールもなく、すでに設置されていました。
三重交通、栄南陽高速線バス停です。
バス停には何やら書かれています(クリックで拡大可能)
車両は、公式HP発表の三交カラーエルガと、イオンモール色エルガが混在するような気がします(熱田イオンのように)
2ドア車を、前のり前降り、中締切として運用するようです。
のりばはこちら↓
端のピンクのステッカーが(クリックで拡大可能)
「イオンモール開店後当面の間は周辺の渋滞により大幅に遅れる恐れがあります」
うん、ガラッと経路が変わったバスも、すぐに大渋滞で機能しなくなるのは予想できます。
オープン前に乗るべし!
今回の改正で、さらに経路がえらいことになる南陽巡回です。LED幕が切れた…
「南陽中学校」のりば
市バス「南陽中学校」には、すでに改正後のバス停が書かれていました(クリックで拡大可能)
「南陽町」は閑散ですね。
「両茶橋東」のりば
この区間は、高速道路の建設に関連した道路の拡幅工事が行われています。
ここを、右に曲がってすぐが「両茶橋」なのですが、新ルートは左折
絶賛開発途上です。
周りは依然として水田が広がる。
例のイオンモール名古屋茶屋に近づいてきました。
「川園」バス停は黒ビニールに覆われていました。
今回の改正で、ひっそりと幕を閉じる「西茶屋二丁目」バス停です。
南陽交通広場側に移りました。
まだオープン前なので敷地外からの撮影です。
市バス「南陽交通広場」バス停です。
副バス停名が、行先に反映されるのかが気になるところです。
対する三重交通は「イオンモール名古屋茶屋」とシンプル。
公営と民間の差ですね。
これらバス停はこんな感じです。
バス待機場も整備されています。
北側に移ります
まだまだ工事の途中といった印象です
「西茶屋荘」
「きよすみ荘」
この二つのバス停は、東行きのみの整備で、西行きはもう少し北の元からある道を行きます。
バス停の張り紙にも「暫定」との文字があり、道路整備完了後に移転が予想されます。
両茶橋バス転回場です。
ここは、転回場の使用がなくなります。
悲しくも、すでに「休止」の文字が
今後は、いちいち転回場内に乗り入れるわけにもいかないため、道路沿いにバス停が新設されています。
この光景も、きっと貴重になることでしょう。あと僅か。
「新茶屋」は、改称される「南陽町西福田」→「西福田」のお隣
ですが、たかが「南陽町」が取れるだけだからか、既に「西福田」と出ていました。
飛島バスを撮るため、河合橋~鍋蓋新田に移動
三交色代走期待で行ったものの、共に一般色でエルガミオとポンチョでした。
河合小橋
こちら、東海通系統にも「南陽町西福田」→「西福田」は関わってきます。
↑クリックで拡大可能
「新西福橋」は「南陽町西福田」のお隣
(見づらいですが)この補正は可愛いと思いました。手書きの「南陽町」
で、西福田はふっつーに南陽町などつけずにおりました。
鉄道 ブログランキングへ
1クリックお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます