
碧梧桐忌は寒明忌川を見る
「忌日」忌日(亡くなった日)が季語になるっていいね。時雨忌は芭蕉。獺祭忌は子規。桜桃忌は...

節分や夢の町には夢の鬼
今日の一句はこの名句のパクリです。 節分や海の町には海の鬼 矢島渚男ああ、めちゃくち...

立春の今日は勿論e-tax
ギャ句“ではないのですが、名句のパロディが止まりません。なぎハイ(なぎさのハイカラ人...

ミモーザの花の盛りや訪問す
東京のある街を時々訪れる。何度行っても迷いそうになるが、ミモザの花が見えたらそこからは迷わず行ける。夜でも黄色の花が見えている。素敵な目印だ。ある時ミモザの花の下に主婦の人だか...

薄揚げに餅を入れたや春の月
いつき組かたつむり句会は、新メンバーを迎え今年も継続中。俳句のコツは結局、「俳...

終点に来て引き返す春の海
今日の季語は春の海。写真は石手寺の春の沼。美しいですね。 「おウチでベートーベン...

急ぐべき時を知りたる岩の蜷
季語「蜷」動物 三春海の写真が最近無かったので、去年の夏頃伯方島で撮った写真です。泳げる時期にまた行きたいです。海は春が一番ですね。家族で潮干狩りをした昔を思い出します。私は船酔...

弾かぬチエロ磨いてをりぬ春灯
みんなで作ったチェロ教室の看板を見て、レッスンのお問い合わせがあります。また、...

春愁のまだ固まらぬ卵かな
最後の手作りマーマレードを手作り酵母パンに載せて食べる。買いたて新鮮の卵ははポーチド...

春遅しヘリコプターのよく飛ぶ日
写真は、道後を訪れた句友が差し入れてくれた春のお菓子です。連句会の皆んなと頂きました。...