年末に友人のIさんからいただいたバラがまだ元気です。
ということは、なんと2週間も保っているということです
から冬のバラはとてもお得ですよね。
こんなに長持ちするのも、私が節約家なので寒くてもあまり
暖房を入れないからかもしれません。
連れ合いは秋田生まれなのに寒がりなので、連れ合いが帰って
くる頃に暖房を入れ、ある程度温まったらこっそりと消してし
まいます。
朝は連れ合いが家を出たらすぐに消します。電気や水道などの
の光熱費って意識をしていないとかなりの出費になるので、常
に心がけて節約をするようにしています。
こうやって日々節約をして海外に行く費用を貯めているという
訳です(自慢話みたいで申し訳ありません)。
ということは、なんと2週間も保っているということです
から冬のバラはとてもお得ですよね。
こんなに長持ちするのも、私が節約家なので寒くてもあまり
暖房を入れないからかもしれません。
連れ合いは秋田生まれなのに寒がりなので、連れ合いが帰って
くる頃に暖房を入れ、ある程度温まったらこっそりと消してし
まいます。
朝は連れ合いが家を出たらすぐに消します。電気や水道などの
の光熱費って意識をしていないとかなりの出費になるので、常
に心がけて節約をするようにしています。
こうやって日々節約をして海外に行く費用を貯めているという
訳です(自慢話みたいで申し訳ありません)。