アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

簡単でおいしいサーモンテリーヌの作り方

2015年01月24日 | お料理
先日、ある方から「テリーヌってあまり好きじゃなかったけれど
Mitsukoさんの手作りテリーヌを食べてからこんなにおいしい
物だと初めて知った」と言われました。

実は私も市販のテリーヌをおいしいと思ったことはほとんど
ありません。たぶん、日持ちさせるためにいろんな添加物を
入れるからだと思うのですが・・・

でも、私が作るのは「生で食べれる新鮮なサーモンやほたて」
に卵白、生クリームも長期保存のではなく純正の生クリーム
を使うので、たぶんおいしいのだと自負しています。



作り方はとっても簡単なのですよ。

<材料>
サーモンまたはほたてなどの新鮮な白身の魚450グラム
生クリーム160cc
卵白3個分
白ワイン50cc
マヨネーズ大匙2から3くらい
塩、胡椒(私はオーガニックのハーブソルトを使います)

これらを全部入れて、



なめらかになるまで混ぜ合わせるの使うのはこちらです。



以前はフードプロセッサーやミキサーを使っていたのです
が、洗うのに手間がかかるので、こちらを購入してからは
こればっかり使っています。

ボタージュスープを作る時にもお鍋の中に直接入れて使え
るのでとても便利です。

そして、クッキングシートを張った型に入れて



お湯を張った天板に入れ、180度位のオーブンで45分から
50分ほど焼きます。

<注意>

焦げ目がつきやすいので、アルミホイルでカバーした方が
良いかもしれません。

デパートなどで買うととても高いテリーヌですが、でも自分
で作ると簡単でおいしいので、お客様が見えた時などに作っ
てみてはいかがですか?

たくさん作っても数日は持ちますし、味は少し落ちますが、
冷凍もできますよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする