手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

静かな日曜日となった

2010-11-14 18:07:11 | 身辺雑記
天気もまずまず、特に急かれる仕事もなく、のんびり
すごすことが出来た。

 午前中、詩吟の稽古をすこし。そのあと、パワーポイントに28日の
スライドを打ち込んだ。一寸心配だったけれど、曲りなりに完成。

 でも、一枚、文字が小さすぎたようで、打ち直そうとして、つまずき
悩んでいる。

 午後、「年忘れ芸能祭」のポスター、「鴎」に一枚貼ってもらうため
出かけた。日曜だから空いているだろうと思ったら10人近くのお客がいた。

 知り合いも何人かいたので、一寸遊んできました。

 今日から大相撲,九州場所。お客の少なさ、一寸、寂しい。

 白鵬の記録挑戦、達成できるように思う。今や大横綱の貫禄。

 あれが、本当の相撲の姿勢だ。双葉山の取り口を研究しているという
けれど、大横綱といわれるような人に共通するものがある。ばたばたしない。
どっしりとした相撲。きちんと組んで相撲をとる。横綱相撲、受けて立つ
というけれど、そう見えるくらいどっしりとしかも確実に自分の形になる
立会いなのだ。少しでも早く飛び込んでとか、張り手でひるませて組む
などというやり方はしない。今、白鵬に挑戦してまともに戦って勝てる
自信の有る力士はいないでしょう。誰がどんな取り口で勝つのか判らない
けれど、今は全く隙の見当たらない横綱です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする