手稲文化協会の本年度行事の一つ、「年忘れ芸能祭」が明日開催されます。
場所 手稲区民センター 区民ホール
開場 10時 開演 11時 終演 16時
入場 500円
出演団体 民 謡 ひまわり会・睦友会・友美会・美鈴会・こぶし会
詩 吟 北海道詩吟連盟 稲穂吟友会 ・ 碌峭会
日本詩吟学院 劒風会手稲
筝 曲 岩本雅悠弥社中
フラダンス フラウクレレ星置 ・ 稲積フラサークル
マジック 手稲アマチュアマジシャンズクラブ
バレェ 真下教子バレェ研究所
カラオケ 文化協会加盟団体選抜
手稲文化協会は昭和24年、手稲村の時代、有志により文化祭を開催したのを出発点として、現在、手稲区内の文化団体47団体の加盟を頂いて活動しています。
いろいろの変遷がありましたが、一貫しているのが手稲文化祭の開催です。現在は手稲区民センター運営委員会と共催で開催しています。
ほかに文化協会独自の活動として、数年前まで伝統芸能祭を開催していたのですが、一昨年から行事の見直しをして、7月に「舞踊の集い」を開催し、年末に『年忘れ芸能祭」、3月に「新春カラオケフェステバル」を開催するようになりました。これらはチャリティとして、一行事から5万円ほどを手稲社会福祉協議会愛情銀行へ寄贈してきています。
さて、明日が「年忘れ芸能祭」です。区内でもいろいろのチャリティの行事がありますが、文化協会のこれらの行事は、かなり質的に高いものがあると自負しています。
特に、真下バレェ研究所のバレェはめったに見ることのできない、しかも質の高いバレェです。詩吟もまとまって聞くことのできるのはこの祭りです。
舞踊が、舞踊だけの集いを開いているので、今回は出演していただいていません。でも中身はかなりのものと思います。ぜひ、このブログをご覧になられた方は見学に来てください。