あのエジブトの反大統領の大規模デモ、あれはすごかった。
ひょっとすると中国の天安門事件みたいな、強制排除が起きるのではと心配していた。
今日ついにムバラク大統領が辞任、国外退去の報道があった。群集の勝利です。
この大規模デモは、若者たちのインターネットによる国民に対する呼びかけだったという。ネットの規制もすごかったみたいだけれど、規制し切れなかったみたいだ。
ムバラク大統領は30年に及ぶ独裁政治だったという。結局、独裁政治に対する反対、民主化が求められてのもののようだが、この後の収集どうなるのだろう。関係のないことだけれど、ちょっと心配だ。憲法もムバラク大統領の独裁維持のものだったようだから、新しい憲法を制定しなければならないし、民主的な政府を実現するのは並々ならぬものがある。アラブ諸国の中で、イスラエルと国交のあったのはエジプトだけで、アメリカの力になっていたようだ。この関係がまた混乱の原因になりかねない。
また、イスラム原理組織の台頭などにより、新たな火種ができるかもしれない。なかなか恐ろしい問題がはらんでいるかもしれない。
それにしても、後進国といわれる国々の経済発展は目覚しい。先進諸国の経済発展のターゲットとして、どんどん後進国への進出がなされている。たとえば、パソコン・携帯電話などももう当たり前に使われている。経済の成長とともに食料事情も変わってきていて世界的に食料の値段が高騰し始めている。
今、一番世界で安定を欠いているのが、中東諸国だ。エジプトがその混乱を助長しないでほしいものだ。
ひょっとすると中国の天安門事件みたいな、強制排除が起きるのではと心配していた。
今日ついにムバラク大統領が辞任、国外退去の報道があった。群集の勝利です。
この大規模デモは、若者たちのインターネットによる国民に対する呼びかけだったという。ネットの規制もすごかったみたいだけれど、規制し切れなかったみたいだ。
ムバラク大統領は30年に及ぶ独裁政治だったという。結局、独裁政治に対する反対、民主化が求められてのもののようだが、この後の収集どうなるのだろう。関係のないことだけれど、ちょっと心配だ。憲法もムバラク大統領の独裁維持のものだったようだから、新しい憲法を制定しなければならないし、民主的な政府を実現するのは並々ならぬものがある。アラブ諸国の中で、イスラエルと国交のあったのはエジプトだけで、アメリカの力になっていたようだ。この関係がまた混乱の原因になりかねない。
また、イスラム原理組織の台頭などにより、新たな火種ができるかもしれない。なかなか恐ろしい問題がはらんでいるかもしれない。
それにしても、後進国といわれる国々の経済発展は目覚しい。先進諸国の経済発展のターゲットとして、どんどん後進国への進出がなされている。たとえば、パソコン・携帯電話などももう当たり前に使われている。経済の成長とともに食料事情も変わってきていて世界的に食料の値段が高騰し始めている。
今、一番世界で安定を欠いているのが、中東諸国だ。エジプトがその混乱を助長しないでほしいものだ。