手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

マニフェストって何?

2011-12-29 18:07:29 | 無題
民主党を9人離党したとか。マニフェストが守られないからが離党の原因らしい。

 民主党が改革をスローガンとして、華々しいマニフエストを掲げて政権奪取に成功した。その一番に掲げたコンクリートから人へ、そして一番槍に掲げられたのが八ん場ダムの工事差し止めだった。当時のの国交相がすぐさま出向いて中止にいたらせた。膨大な予算をつぎ込んで大きく進んでいた八ン場ダム工事を止めさせることは大変なことだつた。マニフェストに書いた以上何としても進めなければならない事だった。しかし、止めることは結局出来なくて先日継続となってしまった。それが切り札になったのか公約違反ということでこの9名の離党者が出たらしい。

 民主党のマニフェストはどんどんほころびている。ほころびるのが当然のことで、すべてを信じていたとすれば、何をかいわんやだ。でも飛びついたのは国民なのだ。高速道路無料化、子供手当て等も空論に等しい結果になっている。そして今、増税一体改革が進められている。党内の反対を押しても政府は推進しようとしている。これも離党者にとっては許されないことなのだ。

 議員定数の削減などもマニフエストに出ているけれど、少しも進んでいない。そんな中での大震災、大変なお金をつぎ込まなければならない。

 野田政権は、今の情勢は待ったなしと踏んだと思う。何としても一体改革を進める決意みたいだ。私は賛成だ。やるべきだ。これを進めれば自分の票が減ると怖がっている議員が多い。何か政策の推進よりも自分の議席保守に懸命な議員の何と目立つことか。

 国家財政がもはや余裕のなくなっている今、ギリシャや夕張にならない前に無理は承知でもやらなければならないのだ。日本国債の評価も一ランク下がった。

 ここで、野田政権、引いたら、民主党も終わりでしょう。今回は不退転でもやりきるべきだ。そして、大阪の橋本氏の手法、傍観するのではなく、学ぶべきでしょう。八ん場ダムなどは、継続が当たり前だし、その上で、新しいダムは作らない、しっかりした政治手法を持つべきだ。陰で御偉さんの地方の票おこしみたいな姑息なことは絶対しないことが必要だ。

 事業仕分け、駄目とはいわないけれど、それより、国と地方の二重行政の組織を一つにすることからやったらどうなのだろう。橋本さんは地方でそれをやっている。地方できることなら国が力を貸せばどんなに早いことか。机上ほどに簡単でないことはわかる。でも、下からの改革への道もあるはずだ。

 いいたいことは沢山ある。自分の票集めに目の色を変えているとしか見えない議員は、もう結構です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする