手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

おしゃべり上手  世渡り上手  

2015-01-30 18:23:23 | 随想
  私はおしゃべり上手でないし、世渡りも下手かもしれない。

 当意即妙にその場の人たちを引き付けて話を盛り上げている人を見ているととてもうらやましく思うこともある。一つのテーマーに沿って話が進んでいるときは、それなりに意見も言えるし、その輪の中にいることもできる。ありきたりのどこにでも転がっているような話題を巧みに取り上げて楽しそうに話を盛り上げている人がいる。私にとってはそんなことが話題になるのかと不思議に思うようなことが話題となって盛り上がったりしている。私はどうもそんな盛り上がりの中にうまく入り込めない。

 何かの会合での挨拶などでも、ありきたりのことをきっちり言えば済むのだけれど、そんなときにもそんな定型詞を言うことに苦労する。おしゃべりが下手で世渡りも下手な典型なのかもしれない。

 時々生きてきた環境のせいなのかと思ったりする。大阪の人などはまるでお笑い芸人みたいに話題を発展させる。私は北海道の片田舎で育ち、学校を出て高校の教員で現役を終えた。住まいも教員住宅みたいなところで過ごした時期も長く、世間的な交際からは少し離れていたように思う。それだけに巷の話題に疎いところがある。現役を終えてからいろいろな方と付き合うようになりました。現職時代のことがよく話題に出されていた。各地を転勤して歩いた話、現場の話、仕事の話それらを得々と話している人も多かった。私には人に自慢にできるような現役時代のことはなく、話題にしようもないのです。

  私だってそれなりに頑張ったこともいろいろあるし、いい経験も積んでいる。だけど普通の社交的話題にはなりにくいことが多く、下手にしゃべればしらけるようなことばかりになる。

 それでも、詩吟の先生として30数年たくさんのお弟子さんを育ててきた。いまも頑張っている。どこかに埋もれっぱなしでもなかったのだから、世渡り下手とも言えないのかもしれないけれど自分では、下手だと思っている。

 よく世事にたけているといわれる人がいる。政治について、経済について色々なことに造詣が深く、そして一定の定見をお持ちになられている。たとえば、町内会などでも熱心に皆様の世話をし、皆様ともよく知り合いになって活動されていて常に新しいあり方を説かれる。私は町内会の副会長を7年くらい経験しているけれど、その時はそれなりに頑張ったりしましたが、役を降りてからはほとんど忘れられる人になっていた。

 人付き合いが下手だというのか、世渡り下手というのか困ったものです。今更どうしようもないことですが、これも人生です。私には私の生き方しかできになかったのです。これから変わろうと思ってできるものでもありません。おしゃべりも下手で、世渡りへたの私ですが結構自分では楽しんできているように思います。これでよかったのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする