紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

2023日本ムラサキ・師走の発芽

2023-12-30 20:11:18 | 日記
「年の瀬の困惑・・?」
紙コップを利用して、発芽の兆しの種子を見出す事が難しくなっている。
室内環境の相違か?自身の高齢化による判断ミスか?丁度1年前に、街中へ転居した。
室内環境は雲泥の差となった事も関係があるかも知れない・・❓


度々紹介している紙コップ内の、発根種である。
数日置きに種子を選り分け、微かな種子の発根の兆しを探し出す❣️
種子選別の際に、比重差によって除外種子とした種子である。


育苗ポットへ移して発芽を待つ。16ポットで発芽中。
もっと多く発芽待ちがあっても良いのだが・・・。やや拙速な判断によると思われる。


これは苺種子の発芽の様子。タッパー容器内で発芽するまで気付かなかった‼️
日々、気遣っていた訳では無い。反対に無理だと放っていた。


ならばと、苺種子を端に移して、日本ムラサキの種子を並べて見た。
老いの判断の短慮、拙速が透けて見える・・・?10日間は見守るのみ‼️


庭先露地に埋めた苗床の現状。大小合計54個の苗が緑を保って生育中。
晴の日は短時間でも光を当てる。暖冬が今後続けば地上部は枯れる事なく春を迎える。
当地では珍しい事となるが、先の日々は長い・・・⁉️

    「はるまでは まだまだながき ふるゆきや」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする