夏休み2日目。
(毎度。)
(潮はこんな感じ。)
(本日は第十忠丸。)
(出船。)
(釣り開始。)
(竿は素晴らしい。)
(空同様怪しい雲行き。)
(10:22に1匹目。)
(コイツです。)
(場所変えで根周り。)
ここで胴突き仕掛けへの交換アナウンスがあって場所移動。
(本日のフグ。)
船着き場に戻っての捌きタイムで寂しい釣果を披露するのは恥ずかしいですな。
台風10号の影響を受ける前にと、連チャンで野毛屋さんへ。
5:00着で7番目のラッキーセブン。
(毎度。)
釣り座は右舷艫3番目をチョイス。
左右の舳1番が空いていたけれど1日有利だろう艫側を選んだ。
(潮はこんな感じ。)
本日は勇治船長にオーダーメイドで作成いただいた湾フグロッド「UGスペシャル」の初下ろしだ。
ショウサイフグを釣って魂入れを完了しますよ。
(本日は第十忠丸。)
船着き場で写真を撮っていると、「ブログをやられている方ですよね。」と声を掛けられる。
いつも楽しく拝見しています。
とご挨拶を受けると照れくさいけれどアガりますね。
「それが新竿ですか」
直近までブログをお読みいただいているようで、UGスペシャルをご存知だった。
聞けばその方も勇治船長に竿を作っていただいたそうで手に持っていた。
「兄弟竿ですね。お互い頑張りましょう。」
とエールを送りあう。
(出船。)
出船して東進。
南風がそれなりにあって右舷は潮を被るからデッキに退避。
見上げるとエサ目当てのカモメが着いてくるよ。
(釣り開始。)
大貫沖で釣り開始。
潮がチョイ早のポイントからスタートする。
仕掛けはノーマルカットウのみでオモリはナツメの10号。
UGスペシャルで初の実釣だ。
リールのスティーレもオーバーホール後の初使用だから落とし込みも滑らかね。
落とした仕掛けが潮に流されてラインが斜めに出て着底。
ゼロテンで3秒待って誘いを入れる。
ひとシャクりで竿の違いが分かった。
穂先が柔らかいこれまでの竿では早潮でのゼロテンキープが難しかった。
それがUGスペシャルだとビタッと止められ、早潮でも思ったとおりに仕掛けが落ち着く。
シャクりでも180cmのAllegroに比べて20cm短いから操作がしやすくて誘いの軸がブレない。
UGスペシャルはとても使いやすい。
改めて勇治船長に感謝だ。
(竿は素晴らしい。)
あとはしっかりした穂先でアタリが取れるかだな、とシャクり続けるものの反応なし。
穂先が硬い分、誘いの操作がダイレクトになるから前より強いアクションになるだろう。
それを意識して優しくを心掛けて誘い続ける。
でも反応なし。
(空同様怪しい雲行き。)
周りではポツポツと型が出ているのに触りすらない。
右舷で一人また一人と型を見ているのに取り残されている。
使いやすいと思っていても竿を替えた影響が誘いに出ているのか?
「こっちで釣ってないのは2人だけ?」
ついには健船長から指摘を受けちゃう。
そうですよ。
自分とお隣さんがまだ型を見てないです。
ここで仕掛けをチラシカットウへ交換。
周りを見ていてもチラシへの反応が良さそうだ。
すると、すぐに結果が出る。
ゼロテンでチョンと揺れた竿先に反応してサクッと掛ける。
ゴリ巻きからブチ抜いてようやく型を見た。
(10:22に1匹目。)
アベレージサイズのショウサイフグをゲット。
これでUGスペシャルに魂が入りましたよ。
もっと早くチラシを使っていれば良かったなと打ち返すと、すぐさまアタリが出る。
アワセをくれるとガツン!
これは良型だ。
手応えから察するほど苦労せずにすんなりと揚がって来る。
揚げてビックリ30cm超えのサバフグだ。
(コイツです。)
これまでのAllegroだと揚げるのにもっと苦労していたサイズ。
バットパワーもUGスペシャルの方が上と見た。
これならデカアカメだろうが数キロもののトラだろうが楽に揚げられそうだ。
再度勇治船長に感謝だ。
(明るい兆しのはずが。)
ここから捲くるぞと息巻いたのに、次に掛けたサバフグにチラシカットウのハリス2本を噛み切られ使用不能にされる。
チラシの予備を作成しておらず、仕方なくノーマルカットウに戻したら再び沈黙。
何かがズレているのだな。
(場所変えで根周り。)
ここで胴突き仕掛けへの交換アナウンスがあって場所移動。
昨日のアジ釣りのあがり時に健船長に本日乗る旨を伝えたら、胴突きの準備しておいてと言われていたんで枝バリを大量に結んで来ましたよ。
ただ、胴突きでの釣りは苦手なんだよな。
3本枝スでオモリ20号の胴突き仕掛けを落とすとゴツゴツと根の感触。
根掛かりが怖いからすぐに底を切ってゆらゆらと誘い下げる。
誘い下げの途中で聞いてみて反応を探る。
暫し続けても反応がないから底で弛ませ釣りに移行。
着底したらイトフケが出るくらい仕掛けを弛ませて、フリーになったエサを食わせる釣り方だ。
弛ませると当然アタリが取れないからタイム釣りになる。
これでキュウセンとコモンフグをゲット。
船中反応がないからか、ちょっと流してカットウ場所に移動になった。
カットウ場所ではアタっても掛けられないままタイムアップ。
(沖あがり。)
結果は2匹。
(沖あがり。)
結果は2匹。
竿を替えた影響だろうか、何かがズレていたのだろうな。
UGスペシャルには何ら問題はないのだから自分が竿にアジャスト出来ていないのだろう。
使いこなすために修練あるのみ。
竿に見合う腕にならないとね。
(本日のフグ。)
船着き場に戻っての捌きタイムで寂しい釣果を披露するのは恥ずかしいですな。
常連ヅラできませんな。
兄弟竿の方はツ抜けていたようだし、UGスペシャルに申し訳なかった。
連チャン釣行は集中力に影響したけれど、いつどのような時でも安定した釣果をあげないとね。
次こそは。
・ショウサイフグ : 1
・コモンフグ : 1
・サバフグ : 3(リリース)
・キュウセン : 1(リリース)
船中0〜13
長潮
🐡