84回目となるお正月を元気で迎えることができました。遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
このブログも、投稿を初めてから5回目のお正月を迎えます。きょうは今年最初のブログです。ほんとうはお目出度いお正月ですが、残念ながら、年とともに老いの深まりを感じるのもこの時です。体力、知力の衰えが目立ってきます。
毎日のラジオ体操は続けていますが、朝の散歩はだんだんと億劫になってきました。物忘れもひどくなったようです。毎日書き続けることを目標にしていたブログにも疲れがでています。投稿しない日が続きました。
これではいけない。
ブログに費やす時間は、短い時で1時間、遅々として筆が進まない時には3時間を超えることもあります。一時はブログも終わりにしようと考えたのですが、ブログを1月近く休んでいるにもかかわらず、アクセスランキングを見ると、平均して1日80人近くの訪問者があり、閲覧数も200を超える日が、切れることなく続いています。ありがたいことです。
毎月第2金曜日はOB会の主催する碁 会の日です。12日は雪の舞う寒い日でしたが、楽しみにしていた今年初めての碁会。参加させていただきました。その日参加された何人かの方から「ブログを毎日楽しみに開いている」「大きな字で写真や絵などがあり読みやすい」「毎日の投稿は大変でしょうね」「休まれているようですが、続けてください」など、ブログについての感想などをいただきました。
以上のことから、いたらぬブログではありますが、毎日は無理にしても、投稿はできるだけはつづけることに決めました。残り少なくなった人生。体力や知力は衰えるにしても、健康寿命だけは伸ばしたいと日々の努力は欠かせません。ブログは多分痴ほうの予防にも役立つことでしょう。