毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

島根の記録的大雪が心配

2018-02-08 14:40:21 | 日記

三寒四温(さんかんしおん)は、冬期に寒い日が3日ほど続くと、そのあと4日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように7日周期で寒暖が繰り返される現象をいうのだが、今年の冬は全く違う。当地熊本では1月末から、最低気温が零度を下回らない日はない。雪も積んだ。異常気象で、この冬「三寒四温」は死語と化すのではあるまいか。

それにしても、山陰や北陸地方の記録的な大雪は驚くばかり。7日午後5時現在の福井市の積雪は144㌢、金沢市で79㌢を記録したという。

 福井県あわら市から坂井市にかけての国道8号では、6日から動けない車両が続出し約1400台の車が雪に埋もれ立ち往生している。自衛隊などが出動し除雪しているが、24時間以上たった今も立ち往生は解消されていない。

 ちらちらとしか雪の降らない当地熊本で、雪の恐ろしさをうかがい知ることもないが、大雪で動かなくなった車の中で24時間以上も過ごされた方々のご苦労が思いやられ、並大抵なことではあるまいと心配がつのる。

 一番先に食料や水、さらにはガソリンなど。避けることのできないトイレ。近くに住む人たちが、できるだけのお世話をされているとお聞きする。「餃子の王将」は500人分の餃子を無料で配ったとニュースが流れた。山崎パンの車は積んでいたパンをみんな無料で配ったいう。善意の輪が広がっている。

 恐怖の一夜を過ごした1昨年2月の熊本地震。たくさんのボランティアの方々に助けていただいた。大雪や地震のことを考えると自分にも何か力が湧いてくる。