次世代にツケ回しをしてはならないものが2つあると思う。1つは借金でありもう1つは環境破壊だ。
個人の借金であれば相続を放棄することができる。しかし国債などの国の借金を相続放棄することはできない。確実に次世代にツケ回しされる。現世代が作った借金を次世代に支払わせることは不当だ。
福島第一原発の跡地は何年ぐらい利用不可能だろうか。百年か千年か私は知らない。現世代が犯した失敗のツケが次世代あるいは次々世代に繰り越される。
他の原発の跡地はどうだろうか。やはり百年ぐらいは利用不可能だろう。だからと言って即時原発廃止と言いたい訳ではない。既に作ってしまった物は可能な限り使うべきだろう。そうしないと原発跡地だけではなく原発のための借金まで次世代に背負わせることになる。今後は作るべきではない。
公害も次世代にツケ回しされるだろう。現時点で分かっていない環境破壊は決して少なくなかろう。人は今危険なものには敏感だが将来危険になるものには無関心だ。大して危険でないダイオキシンや環境ホルモンなどに馬鹿騒ぎするよりも本当に危険なものを直視すべきだ。その意味で中国の大気汚染は国家による国際犯罪だ。
ここでまた多数決という制度の不備について触れたい。多数決は現代の世代だけで決める。将来の世代は未だ生まれていないのだから投票権を持たない。将来の世代には何の権利も無い。だから平気でツケ回しが行われる。仮に現代人全員が幸福になれることであろうともそれが将来の世代の不幸を前提とするものであればやるべきことではない。多数決は未だ存在しない将来世代に充分配慮すべきだ。
個人の借金であれば相続を放棄することができる。しかし国債などの国の借金を相続放棄することはできない。確実に次世代にツケ回しされる。現世代が作った借金を次世代に支払わせることは不当だ。
福島第一原発の跡地は何年ぐらい利用不可能だろうか。百年か千年か私は知らない。現世代が犯した失敗のツケが次世代あるいは次々世代に繰り越される。
他の原発の跡地はどうだろうか。やはり百年ぐらいは利用不可能だろう。だからと言って即時原発廃止と言いたい訳ではない。既に作ってしまった物は可能な限り使うべきだろう。そうしないと原発跡地だけではなく原発のための借金まで次世代に背負わせることになる。今後は作るべきではない。
公害も次世代にツケ回しされるだろう。現時点で分かっていない環境破壊は決して少なくなかろう。人は今危険なものには敏感だが将来危険になるものには無関心だ。大して危険でないダイオキシンや環境ホルモンなどに馬鹿騒ぎするよりも本当に危険なものを直視すべきだ。その意味で中国の大気汚染は国家による国際犯罪だ。
ここでまた多数決という制度の不備について触れたい。多数決は現代の世代だけで決める。将来の世代は未だ生まれていないのだから投票権を持たない。将来の世代には何の権利も無い。だから平気でツケ回しが行われる。仮に現代人全員が幸福になれることであろうともそれが将来の世代の不幸を前提とするものであればやるべきことではない。多数決は未だ存在しない将来世代に充分配慮すべきだ。