goo ランキング |
「遠足のおやつ300円」に必ず入れたいお菓子ランキング |
1 | ポッキー |
2 | うまい棒 |
3 | じゃがりこ |
4 | ベビースターラーメン |
5 | チロルチョコ |
→6位以降を見る |
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
このランキングを見て、幼年期を思い出していた。
自分はどーだったかと・・・
遠足のために、小躍りしながら仲間達と近所のスーパーに買い物に出かけたことを記憶している割に、定番的に買い込んでいたお菓子って思い出せなかった。
このランキングを隅まで拝見して、懐かしさに浸ったところだ。
そもそも、このランキングにも登場する「じゃがりこ」や「ブラックサンダー」なんかは発売されていなかったから、当時あったら人気になったかも。
でも、じゃがりこは高価かー
それに、小学校高学年となると500円ぐらいの設定もあった気がするのだが。
あ、そうそう
こんな話題になると必ずといっていいほど、
「バナナは、おやつになるのか?」
という、どーでもいいテーマが噴出する。
バナナは、お菓子じゃないだろって(笑)
ここでいう「おやつ」の定義は、イコール「お菓子」であることくらい、当時から冷めていた対応をしていたオレ。
実際、このランキングでもスナック菓子や駄菓子が、そのほとんどを占めるワケで。
----ひととおり50位まで眺めて感じたことは、非常に懐かしい駄菓子も登場しているのに、”あの”お菓子が出てきていなかったことに衝撃を受けた。
バスの車酔い防止になる という根拠もない噂 が、当時の我々の中で蔓延したあのスナック菓子・・・・・・・・
リスカ(株) ハートチップル
当時30円だったかな、クラスのみんな(男子)は、全員用意していたと思ったなー。
超パンチのあるニンニク風味。
今は食べたいとも思わないが、少年時代に憶えている代表的な味でもあるよね。
うーん、なかなか面白いランキングを眺めさせて貰ったぞっ
■おまけ
オレの記録に残したスナック菓子類たちは、以下に示しておいたので、よかったら眺めていって下され。
・ nobizou的スナック菓子へのノーガキ集