堕落した生活が続く最近。
やはり、ここは絶対に自分自身をシッカリ段取りしておこうと考えた。
無駄に過ごす日々に、いい加減イヤになってきた。
そこで、自分のブログへ12月から年末年始にかけての予定を宣言することにより、
忠実に遂行しようと決めた。
目標・・・予定さえあれば、それぐらいシッカリ動くであろう。
それぐらい情けなくなったオレなのか・・・・
そう、情けない日々にメリハリと抑揚をつけてみるわけだ。
このままだったら、アル中・躁鬱になりそうだしね。
グルメブログで書いたような弱気な予定じゃイカン!!
よしっ、それらを一括で改めて・・・
オレの年末年始予定を宣言!
【12月2週】
① 約2年振りに会うであろう仲間と限られた世界を堪能
② nobizou企画の飲み会を成功
③ 左鼻の手術
【12月3~4週】
④ 耳鼻科通院しつつ・・・(手術が成功していれば)
⑤ ビーツのライブ参加(体調次第)
⑥ 仲間と船橋ツアー(南船橋)
【流動的だが、12月末~1月中旬までに計画していること】
⑦ 県外ツアーⅠ(クルマにて)
⑧ 県外ツアーⅡ(鉄道にて)
⑨ 新年会 (②で参加出来なかった人を招集)
⑩ 新年会 (高校系)
⑪ 体重を11月末の体重以下にする
・・・・ま、こんなもんかな。
やると決めたら、やったるでぇ~~
ボーナスも出ることになったし、最後のボーナスかも知れないけど、
今を楽しまなければ、いつ楽しむんだろう
これを忘れていたんだ、オレ。
いつまでも保守的ではイカン・・・・。
三菱、5ドアハッチバック「ギャラン フォルティス スポーツバック」
「ギャラン フォルティス」がベースのスポーティーなハッチバック- Car Watch ニュース
三菱自動車、パリモーターショーで「ランサー スポーツバック」を初公開- マイコミジャーナル
やっぱり、いつか出るんじゃないかと思っていた。
ギャランフォルティスのワゴンタイプ。
そう、ギャランがレグナムを出したかのように・・・・
でも、俺が思っていた感じとチョット違ったな。
これなら、まだフォルティスのラリーアートバージョンの方がカッコイイかも。
いずれにしても・・・・・
カネがあったら、今のところフォルティスを買うと思うことに間違いない。
うーん
どちらにせよ、5速ミッションが出ないかな。
今のクルマでも不自由していないけど、もう7年選手。
スポーティーなクルマが欲しい。
出来れば280馬力以上のクルマが欲しいと切に願っているけど。
現実問題からして・・・・
三菱党のオレではあるが、次なるクルマは・・・・・
軽かな
中古でもいいから、レグナムかR32DETTが欲しい。
・・・・それでも、遠い未来かしら(笑)
引用記事
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/12/015/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20081202_38190.html
色々強がって、なにかと動いてはみるものの結局・・・
酒に頼っている自分だった。
酒・・・・・
正直、今、いくら飲んでも酔えない。
どうなっちゃんでだろ。
苦しいというか、見えない悔しさに・・・・・・
苦しい (ノ_・。)
自動車減産で解雇通知、「不当だ」熟練期間工が仮処分申請へ(読売新聞) - goo ニュース
年内解雇の発表に「絶対泣き寝入りしない」(日テレNEWS24) - <12/4 2:35>
解雇
口で言うには、あまりに簡単なワード。
しかし、実態は非常に重い。
なにかコメントを残そうと、書き出したはいいが・・・・
筆が進まぬ。
明日は我が身。
我が身が勤める職場も、危険ラインを大きく超えてしまったようだ。
おそらく次年度は、よほどの太い注射や打開策が講じられなければ、間違いなく解散・・・・・即時解雇だろうな。
こんな時代が・・・・・ホントに悔しいわ。
HIV感染者は20代から30代が全体の約6割
社団法人神奈川県臨床衛生検査技師会は、12月1日の世界エイズデーを迎えるにあたり、関東5県の男女5..........≪続きを読む≫
以前も、関連したネタを、このブログで書いたことがある(ような)気がする。
最近の連中は、「性への意識⇒モラル」もへったくれもない。
このニュースは、間接的にそう訴えているようにも映ってしまう。
やっぱり、オレは屈折した考え方の持ち主なのであろうか。
性病の感染率は、HIVに関わらず20代を中心に上昇しているという。
「自分だけは大丈夫」
この世代の象徴でもあろう。
オレも30代であるが、性病(HIVを含む)にも肝炎にも感染していない。
実際に感染していたら、ここでカミングアウトもしていなかったと思うが。
最近は、思い当たるような行為すらないわ(笑)
10月に鼻の手術をした関係で、血液検査を一通りやらされたため、これらが判明しているのだが、30代がHIV検査の受診率が高いというのも、オレみたいに体調の変調から、血液検査を行った人が多いということでは無かろうか?
もしかしたら・・・・?
少しでも思い当たる節があるのなら、自前で別件の血液検査をやるときにでも、追加してみると良かろう。
HIVでも肝炎でも、これからの時代、エイズデーというイベントからでも、今まで以上の意識を持っておこう。
自分だけは大丈夫・・・・
当該世代じゃない人でも、こういう考えを持っている人がいるなら、考え直した方がいいぞ!!
政治経済が、お寒いニュースばっかり。
しかし、人気も下降気味な野球界に、とても明るいニュースが飛び込んできた。
今までは、ニュースの扱いだったが、この正式契約のニュースにより、これからは「女性のプロ選手」として大いに注目を浴びていくことだろう。
ナックル姫吉田えり阪神2軍戦でデビュー(日刊スポーツ) - goo ニュース
女子高生ナックラー えりちゃん虎狩り?(スポーツニッポン) - goo ニュース
女子高生吉田えりちゃん、阪神戦デビューだ(サンケイスポーツ) - goo ニュース
しかし、近年、何においても女性の存在価値は大きいと感じている。
スポーツ観戦にしても、カップルシートがあるし
浴衣を着てきたら割引(無料なんてケースもある)なんて時もある。
飲食界においても、レディースセットは普通にあるし
女性は○○円引きなんか、結構ある。
つまり、売り上げ向上の戦略として、女性(または女性同伴)をターゲットにすることは、今や当然の如くの現象であろう。
このニュースもそうだ。
今は、野球界に女性の登場など、漫画の世界だと思われていた。
その辺の男子高校生が、独立リーグでプロ契約したとしても、ここまでのニュースになっていないと容易に推測できる。
彼女が、この独立リーグにデビューした意味は非常に大きい。
彼女に注目が集まることは勿論、野球界やこの独立リーグにだって注目が集まる。
マスコミに取り上げられ、野球が身近に感じて頂ければ・・・・
一昔前のように、お茶の間でも野球がテレビで見れるような時代へ誘って欲しい
夢は、プロ野球(12球団)入りだというが、目標は遠くても頑張って頂きたい。
厳しいだろうけど、ナックルだったら・・・・と、かすかな期待も感じるし。
なにはともあれ、明るいニュースの使者となったことは、間違いない。
是非とも野球界のヒロインになって頂きたい!
なにより、彼女自身も美形で愛くるしい美貌の持ち主だ。
(また、天は二物を与えてしまった・・・・っていうトコかしらね)
もし万が一、独立リーグで活躍できなくても、夢破れてしまっても・・・
あちこちのイベントのゲストとして、パイオニアとして活躍できるであろう。
でも、とりあえず、彼女自身の活躍を祈念しよう!
愛ちゃん半べそ…熱愛発覚後、初めて姿(サンケイスポーツ) - goo ニュース
気遣い愛ちゃん 熱愛騒動“第一声”は謝罪(スポーツニッポン) - goo ニュース
有名人になると、こんな扱いになっちゃうよね。
テレビでニュースを見ていたら、可哀想なくらいの攻撃ならぬ口撃だったよね。
マスメディアの連中も、それが仕事なんだろうけどさ。
愛ちゃんに同情しちゃったなー
ホントに顔面蒼白だったモンね。
いつもは、チヤホヤされるところを、執拗に攻撃を受ける立場に変わっちゃうんだから。
人の恋愛事情なんだから、ほっといてあげればー
と、国民感情なのか、そう思ってしまった。
でも、単純に思うことといえば、オレらの世代とか、その上の世代だったら
「愛ちゃん・・・卓球の愛ちゃん」
あの泣きじゃくりながら打ち込みを行う愛ちゃんのイメージしか、出てこないと思うんだ。
すっかり大人になりましたなー
それも、幼年期から成長して、いい顔になったと思っておりますわ。
あの風貌だったら、結構モテると思うわ。
幼年期にチヤホヤされる有名人って、子役も含めて、大人になるとほとんど冴えない顔立ちだったり、随分変わってしまったりするけど・・・・
愛ちゃんは、美しさも得てしまいましたな。
天は二物を与えず・・・・というけど、明らかに偏ってますがな(笑)
《PS》
あの子役姉妹、小さい頃は、かわいかったんだけどなー
・・・と、俺個人では昼間、テレビを見ながら記憶を反芻していたとさ。
ネタバレなし
この「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」は、11月30日に千葉市内の映画館で鑑賞したのだが、素晴らしいことに15名ほどの観客数だった。
テレビCMもやっていたのにも、下馬評的には、あまりよろしくない印象だったのだが、
「スクール・オブ・ロック」で主役を演じた『ジャック・ブラック』もこの映画に出ているということで観に行ったワケだ。
⇒gooのユーザー採点でも、70点前後である。
まず、オレの評価を最初に述べてしまうと
30点かな
ストーリー的に話の境界線がまったく分からなかったし、一切笑えなかった。
そして、かなりの下ネタが登場する。
(と、いってもモノが出てくるワケじゃなくて、言葉によるものだ)
下品な下ネタが好きな人は、いいかも知れないが、オレ的には笑いが出てくるようなトークは一つもなかった。
(下ネタは言語のルーツということもあり、オレの本能としては大好きなのだが・・・)
恋人と観に行くなら、理解のある人じゃないと、それこそ劇中じゃ笑えないぜ(笑)
でも、ウブな人と観に行くのもオモロイかも。
いずれにしても、一人で観に行ったオレとしては、誰かもう一人と観たかった気もする。
あと、人が死んでいるのに客席からは笑いが出るというのも、いただけない。
笑えるシーンなど、そもそも無かったと思うのだが・・・
------余談はここまで
この映画を見るに当たってのポイントやアドバイスをしておこう。
①冒頭がストーリーの重要なポイントになる
これは、非常に飽きの来るシーン+ロケ現場のヒトコマまでを冒頭と表現するが、ここを見落とすと終盤のプチ感動の場面が理解できなくなる。
そのため、遅刻してまで観るつもりなら、観ない方がいい!!
これは断言できよう!!
②ヒューマン系の映画をよく観る人なら、より会話が理解できるかも知れない。
これは、映画の中で映画の役者を演じる4名(パッケージでは、なぜか3名なのが不思議に感じている)が、未毛のジャングル地帯を彷徨うシーンで、実際に存在する映画のタイトル名や役者名が会話に使われているためだ。
・フォレストガンプ
・アイアムサム
・ブラックホークダウン(←これは戦争映画だけどね)
・レインマン
などなどのタイトル名が登場するぞ。
(オレは、レインマン以外は全部観たな・・・・)
ちっぽけなことだが、オレにはそういうところが印象に残ったし、なるほど・・・・と感心したシーンだった。
③なんとこの映画は、トム・クルーズも出演している。
この映画を観るちょっと前に、『王様のブランチ』なる番組で、このことを知ってしまい、オチが半減しちゃったのだが、それを知っていても、終盤まで彼がどこにいたのか分からなかった。
ある意味、ネタバレなのかも知れないが・・・・
公共の電波で、発表しちゃっていたから、オレがここで述べてもいいだろう。
ちなみに、看板のキャスト一覧には、彼の名前がないことから考えると、TVで発表すべきではなかったと思うのだが。
まあ、トムクルーズを探すのもこの映画の楽しさかも知れない。
くどいようだが、オレが分かったのは、映画本編が終わり、エンドロールがでる直前で気づいた。
(大半が、ここで気づくと思う。観客らも、ここでざわめいたからね)
-----
・・・・ジャック・ブラックの良さも、イマイチ出てなかった気がするなぁ・・・・
久々に観てしまった『駄作』というオレの判定だが、他の7割の皆さんは、面白いと評価しているから、興味のある方は、ご覧になって頂きたい。
画像をご覧の通り、デジカメを買ってしまった。
ヤマダ電機のお兄さんのいいなりだけど(笑)
日曜日、予定通りいかないだろうと思った一日。
最終的に(やっぱり)思うようにいかなかったけど、ストレス過多の極みは・・・・
衝動買い
ってことだったな。
では、このデジカメを買ってしまった経緯・・・
いや、買うまでの道のりを御紹介しよう。
グルメブログで散々、ノーガキ垂れていたように、デジカメを買えばいくらかモチベーションもあがるだろうと思い続けてきた。
でも、2万円を捻出する度胸がなかったのだ。
でも、今日は買っちゃってもいいかなーって思ったわけさ。
ここ最近の自己嫌悪っぷりからも分かるでしょ(笑)
んで、家から一番近い「ヤマダ電機」に行ったワケさ。
千葉在住の人に分かりやすいように、説明すると最初に行ったヤマダさんは
千葉本店(貝塚)だ。
そこで、一番安いデジカメ買おうと思ったら、安いのはやっぱりショボイ。
ちなみに財布には、1万7千円を入れてきたのだが、楽勝に変えそうなレベルがゴロゴロしている。
ふ~~ん、何にしようかしら。
予算は、17K未満。
多少吹っかければ、お安くなろうと思っていたが、どの店員も強気だ。
諦めて、富士フイルムの15Kちょうどくらいの機種を買おうと別の店員を呼んだ。
「こちらでよろしいですか、在庫を確認してきます」
「・・・・ありました。シルバーが宜しかったんですよね、では・・・」
うーん、なんとなく一瞬予感虫が走ったので
「あのさー、お兄さんがオススメの機種はなんなの?ぶっちゃけるとさ、オレは、パナとソニー以外で手ぶれ機能が効いていて、SD対応がベストなんよ」
こういうと、お兄さんの顔色が変わる。
「あっ、そうですか、では・・・・」
オレが買おうとしたものは、あまりに安かったこともあった。
手ぶれ機能以外は、何もかもが宜しかったこともある。
「お兄さんさ、そもそもコレなんで安いの?オススメ商談品って書いてあるけどさ、実は在庫処理商品じゃないの??」
「・・・・・・・実はそうなんです。」
おっ、あっけなくゲロした店員クン。
「くっくっく」
思わずほくそ笑むオレ様。
顔色が変わったことを見逃さなかったオレ。
一気にまくってみた。
「じゃー考え方を変えて、手ぶれ機能が最新で一番安いデジカメを買うよ」
こう言ってみた。
「・・・・では・・・・・・コチラはどうでしょう」
長考のあげく、2万円以上を俺に勧めるではないか。3点も。
「いやー高いなー、じゃー来年買うよ。カネないし。」
と、俺が言うと
「お客様、コチラが最後のオススメです」
店員クンの段取りとして、最後にキャノンの同機種を紹介する段取りだったらしい。
「コチラは、2万以内で買える最新手ぶれ機能を搭載したカメラとなります」
「あ、そうなの?手ぶれ機能は重要だよね」
「最新機種ほど、手ぶれ機能は充実しています。はっきり申し上げますと、今までのデジカメの手ぶれ機能とは、全然ブレるものばかりです。ここで販売している2万以下の商品はコレ以外、はっきりいって旧型ですし手ブレに弱いんです。」
ここまでくると、なんとなく信じてあげたくなった。
メンドクサイから、コレにしようと思って値札をよく見ると、希望小売価格2万4千円くらいなのに対して、ポイント還元考慮で15980円とのこと。
(場所によっては、35Kで売るところもあったというのは後日談)
「
おおおおぉ、これなら買えるな。じゃー予算にもギリギリ合うから、コレ買うよ」
「ありがとうございます、では18800円に・・・・」
「はっ??16Kを切るんじゃないの??」
「実は、当日の還元はありません。しかも、この価格は今日だけなんです」
「えー、じゃ明日来るよ。もっと安いんでしょ??」
「いいえ、逆です。明日から、2Kほど全店で上げます。」
「なんで??」
しつこく食い下がってみると・・・・
「実は、蘇我では今日までオープン記念価格で、その対抗価格なんです」
「え、じゃー蘇我に行けばもっと安いってコト??」
「いいえ、蘇我とココだけ同じ値段です。他の系列店は、多分高いです。」
・・・・・・・ふう、もう負けたよ、お兄さん。
「じゃ、コレ買うよ。18.8Kね。シルバーがあるって言ってたよね、買ったわ。その前にお金おろしてくるから待っててね。」
「ありがとうございます。お持ち致しております。」
「よろしゅうねー」
しかし・・・ソッコーでコンビニから帰ってきてお兄さんの元へ・・・
「あ、お客様、申し訳ありません。シルバーの在庫がなかったんです」
「なぬ???この間に売れちゃったの??」
「いいえ、午前中に結構売れちゃったみたいなんです。」
「えーー、じゃ蘇我に行くから、シルバーの在庫確認して押さえておいてよ。」
「・・・・実は系列店同士といえど、協定がありまして・・・・」
「歯切れが悪いなー、さっきシルバーあるっていったじゃん、蘇我にあるなら買いに行くからなんとかならない??」
「・・・・・・・分かりました。確認して参ります」
待つこと15分
その間、他の店員に蘇我店の位置を確認。
親切な店員さんやったな。
「・・・・お待たせ致しました。段取り付けましたので、蘇我店までお願い致します」
「りょーかい、お手数かけたね、ありがとう」
取り押さえの確約で時間が掛かったが、なんでも言ってみるもんだ。
そう言いながら、ハーバーシティにあるヤマダ電機の蘇我店に急ぐ。
「まあ、30分で着けばいいか、でもハーバーシティだろ、大渋滞予想だな」
案の定、ただでさえ混雑する松が丘IC周辺。
事故もあったらしく、大渋滞。
そしてただでさえ混む、フクダ電子アリーナ周辺・・・・ここでも事故が・・・・
「これはオレに買うなってことかな・苦笑」
なんとかヤマダ電機を発見して、駐車場に向かうも、ここも大渋滞。
わずか貝塚から10kmほどしかないところを1時間弱も係ってしまった。
しかも、着いたはいいが、取り次いだ店員が来ない。
楽勝で30分待たされる。
かなり激しい混み方だったこともある。
「お待たせしました、こちらですね・・・・」
「ちょっと待って、それでいいけど、ここではいくらで売っているの?」
間違って安かったら、それで買ってしまおうという魂胆だ。
「実質では、16920円になります」
「んん?貝塚では、16000円切っていたぞ、わざわざ蘇我まで来てそれはナイでしょう・・・・15%のポイント付加の間違いしゃなんじゃないの?」
あやうく、高いまま買わされるところだった。
確認は、やっぱり必要だ。
「・・・・・・・・お客様、失礼致しました、ではポイント還元価格では15980円になりますが、購入価格は18800円になります」
「OK、オーケー。」
しかしレジも大渋滞。
素直に並ばずに、キョロキョロしていると、キャノンの販促店員を発見した。
「お姉さん、キャノン買ったよ」
結構キレイ系のお姉さんだったが、目的はナンパではない。
「はい、ありがとうございます」
「あのさー、同じ機種でもヤマダの中で価格が違うってどういうこと?とりあえず、客交渉用の最低価格ってやっぱりあるんでしょう?」
「・・・・・・・・」
「(ちぇっ、やっぱり答えぬか)」
「・・・・・・・・・価格については、店員さんにお願いします。」
「そりゃそうだよね。」
図星って感じも受けたが、この蘇我店は新規オープン価格で今日まで安いという情報は間違いなさそうな雰囲気だった。
価格COMでも、最新最安価格は、15675円。(当時)
アマゾンでも15725円。
まあ、ヤマダ電機なら、このあたりが限界かな。
いい買い物をしたと、後々から言えるようだとイイネ。
これで、グルメブログも気合いが入るってもんだ。
では、予定通り12月2日・・・・いや12月1日から、アメブロ復活や!!
一発目の記事、勿論、コイツでオンエアーだ。
(それ以降は、しばらくストックでいくけどね)