その昔、そう20年以上も前は、こよなく国鉄を乗りつぶすというのが楽しくて仕方がなかった時代がある。
乗った区間は、自作で作った国鉄の路線地図を塗りつぶしていくという・・・・
今思えば、なんと夢のあることだったか。
今でこそ、『鉄ちゃん』ってワードがあるけど、当時は、ただの電車オタク扱い。
オレ的には、車両が好きだったわけでもなく、模型を集めたわけでもなく、純粋に車窓を眺めるのが好きだったので、同じ扱いを受けるのは屈辱だったという時代もある。
乗り換えの時間があれば、その余裕の時間がある分だけ、駅周辺などを探索する。
当時は、今よりもっとお金がない中学生・高校生の時代だったから、外食など出来なかったのだが。
もっぱら、駅ソバ巡りだった記憶がある。
でも、それでも楽しかったなー
それがある時、
国鉄がJRになり、オレも社会人になってクルマを持つようになると、自然とそれから離れていってしまった。
今、なんとなく、その昔を思い出しながら、もう一度やってみようかという思いが強い。
純粋に車窓を眺めて、行く土地土地で、「ならでは」の雰囲気を味わいたい・・・
そんな気持ちだ。
そうだな・・・
長距離列車や特急列車で流れるジングルが聴きたいなー
なんとなく「寂しさ」を含んでいるように聞こえるのはオレだけかな。
特に始発から終着まで乗ったとき、その双方を聴いちゃうとなんとなく哀愁が漂う感じっていうのかな。
降りるのが名残惜しいというのかな・・・
まあ、なんとも言えない「あの気持ち」。
恋愛を知らなかったあの時代、今思えば、そんな想いは「恋人と別れた時のようなあの感覚」に似ているような気がする・・・・
貨物線で行こう JR東が特別列車企画、30分で完売(朝日新聞) - goo ニュース
だから、このニュースは、オレも興味を引いた。
まさに食指が動いたニュースだった。
やっぱ、鉄道方面から離れてしまったから、情報も入らないよねー
知っていたら、買っていたかも知れない。
今のタイミングならね。
こんな旅も楽しそうだ。
-------あ、そうそう。
今度、千葉でSLが走るんよ。
あのデコイチが。
千葉みなとから、内房線へ入り、一路木更津へ向かうというもの。
(オレには大変馴染みのある『千葉みなと』から出発というのが、なぜか嬉しい)
千葉みなと-五井-姉ヶ崎-木更津
この間を、およそ2時間もかけて走るのだ。
姉ヶ崎で異様に停車するのだが、それもアリだろう。
ギュウギュウのダイヤに組み込むわけだからね。
内房線では、五井と姉ヶ崎しか余裕のある引き込み線がないから、これも当然のシフトかな・・・・
そう考えているだけでも楽しい。
あの頃に帰りつつあるなー
ちなみに、2/13・2/14・2/15 (2009年)の三日間で運行される。
興味のある方は、ご乗車・・・・または、カメラでも持って沿線に足を運ばれるのもよろしかろう。
PS:よし、明後日あたり、大判の時刻表でも買ってこようかな。
乗った区間は、自作で作った国鉄の路線地図を塗りつぶしていくという・・・・
今思えば、なんと夢のあることだったか。
今でこそ、『鉄ちゃん』ってワードがあるけど、当時は、ただの電車オタク扱い。
オレ的には、車両が好きだったわけでもなく、模型を集めたわけでもなく、純粋に車窓を眺めるのが好きだったので、同じ扱いを受けるのは屈辱だったという時代もある。
乗り換えの時間があれば、その余裕の時間がある分だけ、駅周辺などを探索する。
当時は、今よりもっとお金がない中学生・高校生の時代だったから、外食など出来なかったのだが。
もっぱら、駅ソバ巡りだった記憶がある。
でも、それでも楽しかったなー
それがある時、
国鉄がJRになり、オレも社会人になってクルマを持つようになると、自然とそれから離れていってしまった。
今、なんとなく、その昔を思い出しながら、もう一度やってみようかという思いが強い。
純粋に車窓を眺めて、行く土地土地で、「ならでは」の雰囲気を味わいたい・・・
そんな気持ちだ。
そうだな・・・
長距離列車や特急列車で流れるジングルが聴きたいなー
なんとなく「寂しさ」を含んでいるように聞こえるのはオレだけかな。
特に始発から終着まで乗ったとき、その双方を聴いちゃうとなんとなく哀愁が漂う感じっていうのかな。
降りるのが名残惜しいというのかな・・・
まあ、なんとも言えない「あの気持ち」。
恋愛を知らなかったあの時代、今思えば、そんな想いは「恋人と別れた時のようなあの感覚」に似ているような気がする・・・・
貨物線で行こう JR東が特別列車企画、30分で完売(朝日新聞) - goo ニュース
だから、このニュースは、オレも興味を引いた。
まさに食指が動いたニュースだった。
やっぱ、鉄道方面から離れてしまったから、情報も入らないよねー
知っていたら、買っていたかも知れない。
今のタイミングならね。
こんな旅も楽しそうだ。
-------あ、そうそう。
今度、千葉でSLが走るんよ。
あのデコイチが。
千葉みなとから、内房線へ入り、一路木更津へ向かうというもの。
(オレには大変馴染みのある『千葉みなと』から出発というのが、なぜか嬉しい)
千葉みなと-五井-姉ヶ崎-木更津
この間を、およそ2時間もかけて走るのだ。
姉ヶ崎で異様に停車するのだが、それもアリだろう。
ギュウギュウのダイヤに組み込むわけだからね。
内房線では、五井と姉ヶ崎しか余裕のある引き込み線がないから、これも当然のシフトかな・・・・
そう考えているだけでも楽しい。
あの頃に帰りつつあるなー
ちなみに、2/13・2/14・2/15 (2009年)の三日間で運行される。
興味のある方は、ご乗車・・・・または、カメラでも持って沿線に足を運ばれるのもよろしかろう。
PS:よし、明後日あたり、大判の時刻表でも買ってこようかな。