最近、職場の最寄り駅のコンコースで、見知らぬ若者たちから名刺交換を求められます。
詳しく聞いていませんが、
『●●コンサルティングの▲▲です。名刺交換をさせてください』
と歩み寄ってきます。
最初は、研修の一環でやっているので大変だなぁって同情する気持ちもあり、交換してもいいかな?って気持ちも芽生えました。
数人の方々から声をかけられたうちの1人が
『名刺を交換させていただけないと帰れないんです』
との発言をしました。
この発言を耳にした瞬間、、、 . . . 本文を読む
昨晩の帰宅時間は、午前1時。
夕食もいただかず、入浴後に即就寝。
それでも眠い。。。
今夜は早くねたいなぁ!
おかげさまで、先週さぼった休肝日を設定できました。
2月終わり時点で、8日確保。まずまずかなぁ。 . . . 本文を読む
普段、会社貸与の携帯電話と私用の携帯電話(双方ともスマホ端末でなく、フィーチャー端末)を持ち歩いています。
今朝、朝の準備がバタバタしていたのか、携帯電話を2台とも忘れてしまいました。
忘れたことに気付いたのは、最寄駅から通勤電車に乗るときで、自宅に引き返せばギリギリ始業時間に間に合うタイミングでした。
が、朝イチのイメージトレーニングで一日の流れを頭に叩き込んでいたこともあり、外出の有無や携帯電話の必要性がある時間帯がないことが思い出せました。
そこで、自宅に取りに帰ることをやめて、一日携帯電話のない生活を送ることを選択。
携帯電話への依存度・感謝度を振り返りたいと思った次第です。
最初に感じたのは、通勤電車や朝のコーヒーショップで実施している、会社メールのチェックができない不安感。。。 . . . 本文を読む