千田琢哉さんの”人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。”を再読しました。
自分が直面している問題は、人類初の問題ではなく、既に誰かが経験済。
しかも、それは必ず書籍化されている。
だから、書店に行けば、解決の糸口を見つけることができる。
つまり、人生の岐路に立たされるようなことであっても、必ず活路を見出す方法があると捉えるのだ。
その時点で活路が見いだせていなくても、必ず活路があると信じることで、心にゆとりが生まれ、そのゆとりから活路が見えることがあると感じさせられた一冊です。
素敵なメッセージをありがとうございます。