中谷彰宏さんの”定年前に生まれ変わろう”を再読しました。
20代は「安定したい」
30代は「評価されたい」
40代は「支配したい」
そして50代は「変わりたい」
本来、50代以降に本当に好きなことをやるように変わりたいのだが、支配したいから抜け出せないままで終わることがある。
この説明、本当に分かりやすいと感じた。
自分が50代になって分かったのは、手に入れたもの、立場に固執して新しいことにチャレンジしにくくなるということ。
かなり意識して、新しい学びの場に足を踏み入れ、新しい人と知り合いになり、自分が何をしたら楽しく幸せなのかに向き合ってきた。
少しずつだが、楽しいことが見えてきたので、動き出して正解だったと振り返ることができる。
そんな自分の動きを客観的に振り返り、さらに一歩進めるエネルギーをいただきました。
ありがとうございます。