なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

最近、電話応対の第一声が変わりました

2008年04月17日 | その他
近頃、職場のダイレクトイン番号への電話や自宅の電話で投資勧誘の電話が非常に多くなってきております。

子供の頃は、親から電話に出るときは、自分から名乗ることを躾けられましたが、最近の対応としては、電話に出る際に「はい」としか応答せず、先方が名前を知っていてかけているのかどうか、探る癖がついてしまいました。

自宅でも名前を知らないと思われる方に「どちらにおかけですか?」と聞くと電話番号を言ってくるので、「そういう電話は結構です!」とお断りすることもしばしば。

職場の電話は、もっとひどくて、私に電話した後、隣の部署の人に次々と電話をかけることをしばしば見かけます。私も最初の頃は、丁寧に対応していたのですが、そうすると、言葉巧みに投資話を持ちかけてきて、電話を切らせてくれませんでした。当時の上司がその対応に見かねて、私から電話を取り上げ、「仕事中だからいい加減にしてくれ!」って対応してくれました。なんか、10年くらい昔の自分が懐かしい気がします。
こういう電話が絶えないということは、ビジネスが成功する証拠なんでしょうね。気が弱いとか、優しい方は要注意ですね。


しかし、電話勧誘の方々も仕事とはいえ、9割以上の方々から断りの対応をされているでしょうからストレスが溜まるでしょうね。もちろん、電話を受けるほうもかなりストレスが溜まりますが。なんとかならないのかな?この迷惑電話!!
ちなみに自宅では、ナンバーディスプレーに加入して、非通知は受信しないようにしています。この程度の防御策しかないのが現状ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。