ずっと人間関係で悩んでいる人がいます。
心理学系の本を読んでいると、相手のいいところを見つけよう!という前向きな書き方をしていることを見かけます。
しかし、人間関係が好ましくない相手のいいところに焦点を当てるのは、なかなか困難で実践できていませんでした…
最近、目にしたのは、相手に『ありがとう』と言葉にして伝えてみる。ということが効果的とのこと。
試しにチャレンジしてみたところ、予想以上に難易度が高いことに気付きました。他の人には、『ありがとう』と言える場面でも、苦手な相手には言えない自分を見つけたのです。
こういう自分を自己洞察できてしまえばしめたもの。『ありがとう』と発言するのは意識でコントロールできるわけなので、他の人に『ありがとう』と発する場面以上に、苦手な相手に『ありがとう』を伝えるように心がけています。
まだまだ、大きな変化は出ていないかも知れませんが、相手の笑顔やいいところが目に入るようになりつつあります。
地道に『ありがとう』を送り続けて、楽しい時間・人間関係を楽しみたいと思います。
心理学系の本を読んでいると、相手のいいところを見つけよう!という前向きな書き方をしていることを見かけます。
しかし、人間関係が好ましくない相手のいいところに焦点を当てるのは、なかなか困難で実践できていませんでした…
最近、目にしたのは、相手に『ありがとう』と言葉にして伝えてみる。ということが効果的とのこと。
試しにチャレンジしてみたところ、予想以上に難易度が高いことに気付きました。他の人には、『ありがとう』と言える場面でも、苦手な相手には言えない自分を見つけたのです。
こういう自分を自己洞察できてしまえばしめたもの。『ありがとう』と発言するのは意識でコントロールできるわけなので、他の人に『ありがとう』と発する場面以上に、苦手な相手に『ありがとう』を伝えるように心がけています。
まだまだ、大きな変化は出ていないかも知れませんが、相手の笑顔やいいところが目に入るようになりつつあります。
地道に『ありがとう』を送り続けて、楽しい時間・人間関係を楽しみたいと思います。