なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

免許書き替えを振り返る ①

2010年11月09日 | その他
免許振り替えの案内が来て、いつにするのかの日程を決めあぐねていたところ、高校時代の同窓会が成田で開催され、日曜日に帰宅することに。つまり日曜日は成田から浦安への移動がメインです。

千葉県の免許センタが幕張にあるため、中間ポイントで下車すれば、そのまま免許書き替えができるということに目をつけて、書き替え日程は、11月7日に決定。
当日の朝、仕事で早めに帰宅するメンバがいたので、そのまま私も免許書き替えに出発。このとき、7時だったかな。途中、踏み切りでの脱輪事故の影響などで大幅に電車が遅れ、免許センタに到着したのが、9時だったと記憶しています。

ここからが、驚きのオンパレード。最初の申請用紙を受理するまで、なんと40分。
申請用紙に必要事項を記入するのは、わずか1分。
またまた行列に並んで、視力検査を実施するまでに、またまた40分。
既に1時間20分以上が経過しています。
幸いなことにGold免許対象である私は、講習時間が30分とのことだったので、早めに帰宅できることを期待したところ、講習の人数が揃うまで(満席になるまで)の待ち時間が10分。

結局、免許交付まで、最初から換算すると2時間15分。。。

途中で、講習の講師が『この講習で使っている資料も事業仕分けの対象になっているのですが、、、』とのコメントがありました。
確かに、講習においても全ページの説明はなく、私も帰宅した直後、『断』『捨』『離』の精神で、潔く捨て去りました。



やっぱり事業仕分けは必要だと痛感した一日でした。

このプロセスの変更案については、気が向いたら書き起こします。恐るべし、お●所!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
陸運局 (Aru)
2010-11-12 15:56:51
ナンバー交換に行った際の話。
昼休みがあって、窓口が全部閉鎖。
驚きました。。。。昭和の世界です。
返信する
確かに変化がないですよね (なおパパ)
2010-11-12 23:15:59
>Aruさま
 あの空間は、3年(もしくは5年)に一度訪れますが、変化を感じませんね。
当事者のみなさまは、いろいろ工夫されているんでしょうが。。。

ところで、体調は大丈夫ですか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。