昨日は、心理学で外部講師:昇幹夫さんから
『笑いの効用』
を学びました。
末期がんの患者が笑いを通して、生存可能といわれた時期をはるかに超えて生き続けているという事例だけでなく、糖尿病患者の血糖値を笑いによって下げていった実験などなど。
きんさんぎんさんも100歳間近でテレビに取り上げられて、どんどん活力を得てきた。
昔の人は、経験から
『病は気から』
と言っていたのでしょうが、最近は遺伝子的な実験も実施され、医学的な立証もされつつあるみたいです。
まぁ、根っから実験などで事実を追求することが苦手ななおパパは、こういうことを学ぶだけですっかりその気になりました。
そして、本日、職場の知り合いに癌が発覚。。。
幸い、その方は、癌発見パーティーなるものを企画したくらいなので、比較的前向きに捉えているかと思います。
うまくまとめられていませんが、本日の一言。
『よくなる、よくなる。きっとよくなる。ずんずんよくなる。すっかりよくなる』
末期がんから生還した方の口癖だそうです。
そぉ、人間が”できる”=”よくなる”と念じれば事前治癒力が働き、本当に現実化するみたいです。
信じるか信じないかは、その人の自由。であれば、私は信じます!
『笑いの効用』
を学びました。
末期がんの患者が笑いを通して、生存可能といわれた時期をはるかに超えて生き続けているという事例だけでなく、糖尿病患者の血糖値を笑いによって下げていった実験などなど。
きんさんぎんさんも100歳間近でテレビに取り上げられて、どんどん活力を得てきた。
昔の人は、経験から
『病は気から』
と言っていたのでしょうが、最近は遺伝子的な実験も実施され、医学的な立証もされつつあるみたいです。
まぁ、根っから実験などで事実を追求することが苦手ななおパパは、こういうことを学ぶだけですっかりその気になりました。
そして、本日、職場の知り合いに癌が発覚。。。
幸い、その方は、癌発見パーティーなるものを企画したくらいなので、比較的前向きに捉えているかと思います。
うまくまとめられていませんが、本日の一言。
『よくなる、よくなる。きっとよくなる。ずんずんよくなる。すっかりよくなる』
末期がんから生還した方の口癖だそうです。
そぉ、人間が”できる”=”よくなる”と念じれば事前治癒力が働き、本当に現実化するみたいです。
信じるか信じないかは、その人の自由。であれば、私は信じます!