株式会社タニタが実施している働き方革命を本にした”タニタの働き方革命”を読破しました。
社員の働き甲斐、報われ感を最大化するためにどうしたらいいか?
その案として出てきたのが、社員が退職して個人事業主として雇用するという斬新なもの。
社員であることのメリットとデメリット。
個人事業主であることのメリットとデメリット。
一番大事にするのは、現社員の働き甲斐、報われ感の向上。
そう考えると、個人事業主になって成果を握った契約で、時間的制約は取り除く。
また、タニタ以外からの仕事も受注する。
それにより、個人事業主としての現社員のスキルも向上する。
うまく機能すれば、とっても素敵なサイクルに感じます。
会社に依存する生き方・働き方からの脱却を模索している私にとっては、会社規模で行動しているタニタがとっても素敵な会社に感じながらの読破でした。
依存状態から抜け出すために、会社がサポートしてくれているのですから!
ありがとうございます。