なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2017年 映画65(光をくれた人)

2017年06月01日 | 映画

 身ごもった赤ちゃんを2人続けて流産した灯台守の夫婦のもとに、漂流したボートに赤ちゃんが乗っており、自身の子どもと偽って育てることから起きたことをテーマにした”光をくれる人”を鑑賞しました。
 他人の赤ちゃんを自身の赤ちゃんとして育てることは、正しいか正しくないかで言うと、正しくないこと。たとえ、その育て方に無償の愛情が注がれていたとしても。
 その正しくないことに直面したとき、正しくないことを糾弾するだけでは、誰も幸せにならないことに思いを馳せ、赦すという行為が発生します。
 赦す行為の発生源には、世界大戦に参戦したドイツ人男性(赤ちゃんの実父)が残した言葉があるのです。
 『たった一度、赦すだけでいい』
 すっごく愛情深い、ステキな言葉を知ることができました。有難う御座います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。