先日、長女の中学校入学式で、校長先生やPTA会長の方が、新入生に対していいことを話していました。
『学力を付ける。勉強だけでなく、感じる力を付けるように!』
『自立する。正しいことを自分で判断できるように!』
『自分の利益だけを考えるのではなく、周囲を見れるように!』
『ものごとをやり遂げる。達成感、満足感が得られるので』
『相手を思いやる。助ける』
今の私には届きましたが、私が中学校に入学した頃だったら、どう受け止めたかな?
『学力を付ける。勉強だけでなく、感じる力を付けるように!』
『自立する。正しいことを自分で判断できるように!』
『自分の利益だけを考えるのではなく、周囲を見れるように!』
『ものごとをやり遂げる。達成感、満足感が得られるので』
『相手を思いやる。助ける』
今の私には届きましたが、私が中学校に入学した頃だったら、どう受け止めたかな?