なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2021年 神恩感謝3(氏神さまを初詣できることに感謝)

2021年01月11日 | 神恩感謝
昨日、氏神さまを初詣参拝させていただきました。 松の内を過ぎていたことや、境内やホームページで分散参拝を促していることもあってか、例年よりも少ない参拝客。 おかげさまで末社さまを含め、ゆっくり参拝させていただけました。 一つひとつのお社・石碑に対し、神社さまのお名前と御祭神を意識しての参拝! ご利益があるとやり方を取り入れ、自分なりのペースで参拝できるようになってきたのが、嬉しい参拝でした。 今年もお世話になる氏神さま。 よろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む

2021年 受講セミナー3(心理学:問題解決法)

2021年01月10日 | 受講セミナー
新年初の心理学受講。 テーマは、問題解決法! 一番の出発点は、問題(=悩み)の所有者が誰であるかということ。 子どもをはじめ、他人が問題を抱えているにも関わらず、その問題を取り上げ解決方法を講じようとする行為は、相手の成長機会を奪い去ると同時に、新たに自分自身も問題を抱えることになるので、避けるべし。 問題の所有者を明らかにした上で、問題の種類別に解決方法を学び、実践する講座。 全ての問題が心理学で解決できるものではなく、残された領域があるというのもお気に入りのポイント。 今回も楽しく充実の時間を過ごさせていただき、感謝感謝です。 ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2021年 神恩感謝2(明治神宮さまの初詣できることに感謝)

2021年01月09日 | 神恩感謝
毎年、日本一の初詣参拝客が訪れる明治神宮さまを初詣させていただきました。 明治神宮さまがどういう経緯で作られたのか。 戦時中を通して、どういう出来事があったのか。 今の明治神宮さまの境内がどのようになっているのか。等々。 これまで意識してこなかったことを意識しながらの初詣。 分散参拝を求められたこともあり、三密を避けられて参拝できたことも有難いことでした。 ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2021年 受講セミナー2(PSL:新春交流会-お年玉抽選会-)

2021年01月08日 | 受講セミナー
1月5日にzoom開催された、パワースポット研究会の新春交流会に参加しました。 目玉は、一の宮巡拝講で授かっていただいた、御札や御守りなどを対象にした大抽選会。 対象が多いため、徳賞以外は、当選者のみの発表で何が当たったかは発送後のお楽しみ♡ 私の番号は、発送後のお楽しみの中の一人で発見。 新年の楽しみが増えました! 番号が見当たらなかった方々は口々に「当選権を譲ることで徳を積んだ」との発言。 徳を積む。徳を貯める(貯徳)という言葉を意識させられた交流会でした。 ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2021年 書籍1(老後の資金がありません)

2021年01月07日 | 
公開予定が延期になっている映画の原作"老後の資金がありません”の原作本を読みすすめています。 主人公家族は、今の私と重なる部分が多く、とても参考になる作品です。 サラリーマン生活で子育てを終えて、年金受給で老後を暮らすという生き方のモデルが崩壊していることを感じさせられます。 まだ、最後まで読みすすめていないので、今後の展開が楽しみ♡ 読み物として楽しむだけで終えられない一冊。 ありがとうございます! . . . 本文を読む

2021年 神恩感謝1(初詣できることに感謝)

2021年01月06日 | 神恩感謝
喪中ではありますが、神仏分離前の日本を想像して、初詣参拝に行かせていただきました。 実兄・義兄も一緒の参拝。 仙台の青麻神社を参拝させていただき、御祭神の天御中主神さま、天照大神さま、月読神さまを意識して神恩感謝! 特に、分散参拝を促すことはありませんでしたが、可能な限りコロナ感染予防対策が講じられていた境内は、まばらな初詣客。 神社を存続するために必要なお金が流れるように、早く人とお金の流れが回復することを祈るばかりです。 もちろん、影響を受けているのは神社だけではありませんが、、、 改めて、今年も初詣出来ることに感謝の念が浮かんだ参拝でした。 ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2021年 受講セミナー1(PSL:御師交流会)

2021年01月05日 | 受講セミナー
大晦日の朝、パワースポット研究会の御師仲間とのリモート交流会に参加させていただきました。 既に、活動を本格化し、テレビ取材に出演された方もおられる状態。 意識しないでいると、同じスタートラインに立っていたはずの人が活躍していることとの比較、、、 劣等感を生み出す思考があるようです。 ただ、昨年までの自分自身と比較すると、意識していなかったことを意識し、やっていなかったことをやっている。 これは紛れもない事実なので、比較対象を外でなく、自分に向けることの意識を強めるとともに、もう一歩やる範囲を広めてみようと感じた受講でした。 ありがとうございます。 . . . 本文を読む