今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

新潟・山ノ下納豆本舗の「栃尾あぶらげに合う納豆」

2017年11月08日 | 納豆
この納豆は諸般の事情からちょっと負い目を感じながらの紹介です。
(ネタが湯水のごとくあるわけではありませんので・・・)

さて、この納豆は御徒町駅前にある吉池で買ってきました。
新潟の納豆屋さんの納豆が多く置かれているお店です。

この納豆も新潟の納豆屋さん、山ノ下納豆本舗の「栃尾あぶらげに合う納豆」です。
納豆屋さんの山ノ下納豆本舗と栃尾あぶらげの越後栃尾本舗の共同企画商品と書かれ
ています。
そして栃尾あぶらげと並んでこの納豆が置かれていました、商売上手です。




たれが2種類添付されています。
上が栃尾揚げにかけるたれ、下が納豆に混ぜるたれです。
いずれも新潟県小千谷市の山崎醸造製となっています。


大豆はアメリカまたはカナダ産の小粒大豆、40gx2個セットです。


この納豆と一緒並んでいた栃尾あぶらげはこちらです。


作り方はこの納豆ラベルの側面に書かれています。


折角なので納豆を栃尾あぶらげに挟んで食べてみました。
私は1セット(40gx2パック)しか買ってこなかったのですがそれを栃尾あぶらげに
詰めてみるとこんな感じ。
スケスケです。
納豆ラベルに描かれているようなイメ-ジにまでもっていくには2セット(40gx4パック)
は必要ですね。


これが我が家の栃尾あぶらげ納豆の完成形。

納豆ラベルのイメ-ジ図と比べると相当に見劣りはしますがおいしくいただきました。