今年の「実りのフェステイバル」で買った納豆、これまで今年の全国納豆鑑評会で
受賞した納豆や九州の納豆屋さんの納豆を紹介してきましたが今回はそれ以外の納
豆の紹介の3回目です。
今回は北海道洞爺湖町の納豆屋さん、羊蹄食品の「なかいさんちの手造り納豆大袖
の舞」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/4a4cfe48e1f096dd6a13de9e60cda3a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/11/f48dc4b06483b7023c611e7e20a1297f.jpg)
納豆にはたれが付いていますがシルバ-の小袋です。
かなり珍しいですね、これが根昆布たれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/93548b7348411c992e86f0c4f32cc5c2.jpg)
大豆は十勝産の「大袖の舞」大粒大豆、45gx3個セットです。
紙の包みの中にはさらに経木に包まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/66d03accc1e6878dd5c40506b3f04be6.jpg)
やや硬め、おいしくいただきました。
さて、この納豆を私は前回2010年2月に買っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/48146ceceaf615e69c7e8ccb7f025670.jpg)
マイナ-チェンジしていました。
受賞した納豆や九州の納豆屋さんの納豆を紹介してきましたが今回はそれ以外の納
豆の紹介の3回目です。
今回は北海道洞爺湖町の納豆屋さん、羊蹄食品の「なかいさんちの手造り納豆大袖
の舞」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/4a4cfe48e1f096dd6a13de9e60cda3a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/11/f48dc4b06483b7023c611e7e20a1297f.jpg)
納豆にはたれが付いていますがシルバ-の小袋です。
かなり珍しいですね、これが根昆布たれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/93548b7348411c992e86f0c4f32cc5c2.jpg)
大豆は十勝産の「大袖の舞」大粒大豆、45gx3個セットです。
紙の包みの中にはさらに経木に包まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/66d03accc1e6878dd5c40506b3f04be6.jpg)
やや硬め、おいしくいただきました。
さて、この納豆を私は前回2010年2月に買っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/48146ceceaf615e69c7e8ccb7f025670.jpg)
マイナ-チェンジしていました。